こんにちは、MP935Tです
本日はこちら

ジャックス シビック 1992年仕様
勢いのあるトミカリミテッドヴィンテージネオのレースカーラインナップ達。
派手だけど鮮やかなJACCSの製品化、待望でした!

複雑なカラーリングを再現出来たのは今日のタンポ印刷技術の結晶と言っても良いでしょう!
1992年はEF9型グランドシビックの最終年
途中からEGにスイッチした(後半二戦のみ)ため、事「ジャックスシビック」という単語に関しては後発のEGシビックの方がメジャーなイメージがありますね
(いずれは製品化?笑)

ホイールは前後で違うデザインのをしっかり再現
テールランプに入る大きなCIVCロゴがいいですねえ
PRIMOがより当時感を強調していますね

先に出光MOTION無限が製品化されていたため、市販車と異なる主なレーシングポイントは同様のディティールで対応しています。
特にサイドマフラーは目立ちますね笑

どこから眺めてもカッコイイので撮るのも楽しいっす
内装のシートベルト、ロールゲージなども非常に力が入ってます。

蘇るJTC Div.3の熱気!
テンロク200PS、800kgのウェイト
戦歴では出光MOTION無限に軍配でしたが、ムーンクラフト(JACCS)もシリーズポイントでいえばそれに次ぐ活躍でした。
ではでは