こんにちは、MP935Tです
本日はこちら

マツダ ボンゴブローニイバン 誘導標識車
トミカリミテッドヴィンテージネオの新車種ボンゴ、早速警視庁車両のバリエーション展開です。
だいたいボンゴブローニイなんてもはや商用車の展開しか予想出来ません笑
(もちろん近年カスタム仕様も人気です!)

今回誘導標識車とありますが、かつては各県警にも配備された記録がインターネッツの海にありました
標識部分になんか文字があったらより嬉しかったかなーーとも思っちゃいます笑

前回のシルバーとは違い、こちらは窓はクリア
リアゲートとスライドドアのフルオープンで現場到着!取り調べ開始!感が出ます笑
POLICEのロゴは近年のパトカーにはよく見る字体ですねー

警察車両らしい設備。
ここで標識の表示を操作すると思われます
シートっぽいのが畳んでありますね

ボンゴブローニイのリアゲートはダイキャスト部品にリアウインドウの樹脂(ABS?)を取り付ける手の込んだ設計。
これまでのギミック部品はオール樹脂になることが多く、重量的に軽い質感になってしまうこともありましたが、今回ダイキャストベースになったことでワンランク質感があがっています!

そして閉めた時のこの嵌合の良さとボディラインの維持はこれまでと同様のクオリティをしっかりと維持。
精度の高さを物語っています

箱もデカいのです。
既に第2弾として「引越のサカイ」が出てますが、今後はどんなバリエーションが出るのか。。。
当時は車両価格の低さから導入が進みやすかったというボンゴブローニイバン。
今後が楽しみですね、ではでは