チョロQ ゼンマイタイプ
マツダロードスター ND型
コレクター間ではいわゆる「赤箱STD」そして「新STD」などスタンダードシリーズに関しては形容詞が付加されますが、それで言えばこれはSTD(2015)ですね。
自動走行Q-eyesが2014年9月に出でおり、その後2015年6月頃にこれらの「ゼンマイタイプ」が発売されています

当時新品で購入しましたが、一時期引越し資金のためにリリースしてしまったので再度手にできて良かったです。
この頃からマツダの「ソウルレッドプレミアムメタリック」が人気でしたね、匠塗とか何とか....

現代車にしてはディフォルメは上手くやってます
NAからNCまで製品化実績があるのも嬉しいです
ホイールの抜き部分に突起があるのがこの頃のホイールあるあるですね

シャーシはかつてと変わらないスモーク系
同様のデザインで背面に記載があるのが嬉しいですね

ということでチョロQzeroと
フロントの顔つきはだいたいどっちもいいテイスト
zeroの方がシャキッとしてます

どっちかというとタカラトミーの方がちょいワイドですかね、マフラーもちっこいけどちゃんとあります

個人的にはzeroがあればいいか〜と思ってましたが、まあやっぱ揃うと楽しいですね