こんにちは、MP935Tです
本日はこちら

チョロQ ホンダ RA300
栃木県のホンダコレクションホール監修シリーズです
参戦レースは4回と短命な1台
3Lに改善されたRA273で挑んだ1966年の後半と1967年
その67年の途中に更に新車として投入したのがRA300です

驚いたのがこのRA300、1967年の途中で参戦したのに関わらずイタリアGPでデビューウィンを飾ってます

見た目こそエンジン周りはあまり変わってませんが、軽量化が大幅に施されました
結局その後戦果はあがらず、翌1968年の頭にはRA301にスイッチします。

RA272と違ってはHGの刻印が入ってますね
車幅もゼンマイめいいっぱいといった印象です

箱も一応
このRA300からシャーシ開発にはローラが関わり、ドライバー ローラの株主であり、ドライバーであるジョン・サーティースの恩恵が大きかったとのこと
ホンダ側もF1に割ける人員が限られていたこともありそうですね。
ではでは