こんにちは、MP935Tです
本日はこちら
ミニGT タイレルP34 1976年スペインGP仕様
1/64でF1の新旧展開を初めてきた同シリーズ

正式にはティレルとわかりつつ、やはりこれはタイレルと発してしまいます笑

トミカの外国車シリーズよりは少し小さいでしょうか?非常に良くできています。 
1976年の日本GPやタミヤのプラモデルなどで国内では非常に認知の高いP34ですが、グランプリ毎に外観がかなり異なります

#4はパトリックデバイユ車
参戦前から開発ドライバーとして長くP34に乗っている1人です。
ラジエーター剥き出しが凄いですよね笑
スポーツカーノーズの翼端板がシルバーなのがスペインGP仕様

名機 コスワースDFVも極力再現
ドライブシャフトから伸びているダクトはブレーキ冷却用です
ヘッドカバーのプラグコードまで造形されてます
ファンネル上のエアインテークがU字二股になる仕様はプロトでも採用されていました

実はこのレースはP34の初陣という歴史的な仕様
予選は3位と好ポジションにつけるものの、決勝ではブレーキトラブルでリタイアと残念なものでした。
しかし、リタイアまでは3位をキープしていた健闘ぶりから今回の1台にも魅力を感じる次第です!

ではでは