こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら!
トミカリミテッドヴィンテージNEO
スバル サンバーディアス クラシック
実車は1993年に登場の5代目サンバー
令和になって4年が経って「平成レトロ」といったワードも飛び交う昨今、トミーテック ミニカーチームの車種選択に驚かされるばかりです。
 
 
軽規格なのでただでさえ小さい1/64でもさらに小さい部類
シックで落ち着きのある濃紺が素敵です。ロータスヨーロッパにもこういうのが似合うよな~とか

デザインこそ違いますが、リアが壁で車体全体は箱型なのは今の軽とあんまり変わらないですね

各種細かい彩色はいつものハイクオリティを維持

そういえばRRレイアウトでしたね

 
頑張りすぎてここが限界!という感じ
目を細めて「SAMBAR Dias Classic」を読み取りましょう
しかし読めないとなると、本物が気になるのがオタク
ググるとあっさり出てきました、有難いです。
 
プロポーションを崩さず、楽しむ傾向のTLVシリーズはこれまでのエンジンフードやボンネットに加えスライドドアも確立
トミカで前例があるので、これは喜んだコレクターも多いはず
開けた先の内装がこれまたばっちりなのが凄いこと凄いこと。。。
 
ヘッドライトフチのメッキパーツ立体感にもぜひご注目頂きたいです。
 
スライドガイドが空きました
冒頭の写真を見返して頂くと、スライドドアが違和感なくかなりキレイに閉まっていることが分かります
軽なのでタイヤも細身です
 
平成に流行って「レトロスタイル」(昭和)を令和にミニカーで楽しむ
うーん脳がバグってきますね(笑)
 
トミーテックからはミラウォークスルーバンなど個性的な軽ラインナップが続きます。
楽しみですね、ではでは