こんにちは、MP935Tです。
前回に引き続きこちら
チョロQ zero トヨタ2000GT (後期型)
ベージュにすら近い淡いイエローのカラーバリエーション
これは「ベラトリックスイエロー」を再現していると推察できます。
実車では前期に特注色として設定されましたが、後期型で正式採用になった1色です!
 
ペガサスホワイトではやや膨張気味に見えがちでしたが、温かみのあるイエローでまた違った魅力
ノスタルジックのこういうカラーはいいですね
リアへのラインはウィンドウに乗せてグッと落としているせいか、コインホルダーの上端よりも潜る結果になっています。
 
やっぱりいカッコいいこのサイドから
キャビンへのアプローチとなるAピラーの角度がこう見るとかなり急でボンネットを長く持っていきたかった意図が伝わりってきます。
実車では特徴的なフロントタイヤ脇にバッテリー/エアクリーナーが左右配置されたいるのは逸話として有名ですが、さすがにチョロQでは見送られたようです。
マグネシウムホイールも劣化が進み、近年は維持が難しいみたいですね
 
ドアノブのシルバー彩色や逆三角形のロゴがまたよいですね~~
後期型ならではのフロントバンパー下の赤いマーカーも再現されてます
 
割と驚いたのがこれ
実車では確かグリルっぽくなってたと思いますが、チョロQzeroでの薄く段々の造形がありました(笑)
すごいですね~
 
ではでは