こんにちは、MP935Tです。
本日からまたトミーテック チョロQ zero中心に更新していきます!

昨年LM002とカウンタック5000QVに続いて製品化されたミウラ
TAKARA期「外車シリーズ」ではSがモデルかと推察していましたが、後発zeroでは最終版の(P400)SVがモデルになりました!
今回は無難なレッドが先に発売
リアのコンビネーションランプが横3連になってるのはSVの特徴の一つですが、ここではキッチリ3色に実車に近い塗り分けがされており、とても良いです!
既存外車シリーズと大きく差をつけているのがこの「センターロック式ホイール」の再現
スピナーというか手裏剣っぽいこのデザインはミウラの存在感をより高めていると思います
カンパニョーロ製であることは有名ですが、7Jから9Jに移り変わり、デザインも前後期差分があるのは知りませんでした
シャーシも一応
ランチアストラトスの時と同様、サイドからアンダーに絞り込んでいくラインはシャーシ部分から一部延長させてボディとみなす手法。
大幅にズレることなく大量生産を可能にしているところに今日の技術力があるのではないでしょうか
ウィンドウ縁のシルバー部分もキレイに彩色
ここはP400(窓縁は黒)との判別ポイントともあって嬉しいですね~
ワイパーの印刷は近年細目になってるような気がします
スーパーカーブームのスター、ミウラ
カウンタックに続き、zeroで製品化されてとても嬉しいです。
次はデトマソ パンテーラとか。。。と思ったけどバリエーションが厳しそう
マセラティボーラとメラクも外観似てるし。。。。
サーキットの狼読み返してきます(笑)
ではでは