こんにちは、MP935Tです
前回に引き続き、TLV NEOのホンダ NSX(1990)です。
いわゆるNA1ですが厳密にはⅠ型により細分化されます。
定番のフォーミュラレッドが先陣を切って登場。
ややスクエアなフロントノーズのライン、細目のレンズなど再現度は十分
 
ミラーははじめからついてる嬉しいパターンの仕様
フロントリップが少し黒に彩色されているのが分かります。
 
今後のNSXシリーズ展開として見分けるポイントの1つとなるホイールデザインはデビューイヤーの1990年式の5本スポークを再現
センターのHマークも視認できます、実車ではアルミ製です。
 
シャーシも一応
駆動方式がMRなのでやはり情報量はリア回りに集中。
マフラーはシルバーに塗装された別パーツっぽくみえます、タイヤのラジアルパターンもここで確認できました。
 
内装はスパルタンにブラックで統一
スーパーカーと称されながらも視界は非常によく、キャノピーは戦闘機F-16からアイディアを得ているなどここ一画でも濃いです。
 
前回話題にした注目のエンジンルームですがこちらは閉状態
 
開状態
なるべく奥まで見れるように向きを試行錯誤してようやくこの程度なので正直遠目で飾るとあんまり見えないです(笑)
手元に持ってきてようやくといったところです。
 
昨年2020年はNSX生誕30周年ということでネット上で話題になりました。
このタイミングで改めてこの1990年式のⅰ型を手に取ることでその歴史の始まりを再確認することができるのではないかと思います
 
ではでは