こんにちは、MP935Tです。
前回に引き続きランボルギーニです。
LM002のレッドです。
SUVながらも派手なカッコいいカラーリングチョイス、いいですね。
前回触れませんでしたがヘッドライト周囲は実車では黒く、ぜひzeroでも塗りつぶして欲しかったところですが、カットされています。
 
ここ最近のzeroの細部クオリティ面でこのような欠落は非常に稀で、個人的にも勿体ないと強く思うばかりです、確かにやや奥まって窪んだライト造形であることは明確ですが、かつてセリカLBやクラウンアスリートといった深い部分にも彩色をした実績があるのでそれを踏まえるとよりマイナスポイントですね
 
そして中央のバンパーにあるコの字型のバーは実車ではメッキだったいするのでここはシルバーでいってもよかったと思います
 
リアには伝統のランボルギーニのロゴが印刷
この字体のままコインホルダーシールもやって欲しかった
 
実車ではカウルがFRP、ドアがアルミといった作り
エンジンはカウンタック5000QVのにオフロード向けとして、手を入れて改良しているそうです。
 
シャーシも一応
 
残念ながら後にはLM003、LM004とプロトタイプのみで幕を閉じてしまったランボルギーニのSオフロードカー達
しかしその実態はインテリアに本革を使うなど、現在のSUVに通じるポイントがあり、今日だからこそ振り返るべき1モデルなのではないかと思います。
 
とはいえ、魅力あるロードカーたちもまだまだチョロQになってほしいところですね(笑)
ではでは