こんにちは、MP935Tです
1970年代はランボルギーニやフェラーリ、サーキットの狼(漫画)を皮切りに「スーパーカーブーム」が巻き起こりましたが、このブームに欠かせないアイテムが
これは2010年?ごろに近所のガチャガチャで3個/100円だった
「復刻版 スーパーカー消しゴム」です。
今回手持ちのを見つけたので記録用にブログに
ロータスエスプリ(赤)とBMW 3.2ターボ(緑)
エスプリのボンネットをボールペンで黒く塗ってカーボン風にしていた中学生でした(笑)
BMWはサーキットの狼の流石島レースや日光レースで活躍していましたが、コレは顔の再現がシュールですね(笑)
当時のスーパーカー消しゴムっぽく?ちょっとペタっとしたり
再現度もそこそこで、車種の雰囲気がほんのり見える程度
エスプリをフォルム的にHCターボと勝手に判断していました(笑)
同じ車種でもカラーバリエーションがあってフルコンプは中学生には厳しかったです。
フェアレディZと2000GT
この車種選択が時代っぽいです。Zはリアにスペアタイヤがあるのでサファリラリーかと勝手に判断していました(笑)
タイヤのゴムっぽく黒く塗ったり、エセ墨入れっぽくしていました。
リアからどちらもそこそこの再現度でいいですね(笑)
次回に続きます。