こんにちは、MP935Tです。
所持品記録シリーズ、今回はご当地ピンバッジです。
小さい頃に出かけた先でよくピンバッジを購入していました。
一番左はトミーのなんかのイベントで入手したバッジです。SSRが何の意味かは忘れてしまいました。。。。
 
真ん中は福島の猪苗代湖に出向いた際の「白虎隊」のピンバッジです。
一番右は箱根に出向いた際の「箱根峠」のピンバッジです。
この2つは少し黄ばんでしまいました。
 
ご当地の2つは通し番号と「ぴ」のロゴが入ってます。制作会社のロゴですかね~
 
こちらは都内で買った(はず)の3つです
一番左の国会議事堂と真ん中の江戸のハッピ?はいつどこで買ったか余り覚えておらず、残念
雷門のピンバッジは浅草・雷門で買いました。狙ったのが出たので嬉しかった記憶があります。
 
裏面に若干、仕様の違いがありました。
雷門のみ「ぴ」のロゴが入ってます。地名のTOKYOが入ってるのも海外の人にはウケそうですよね。
 
こちらは北海道に旅行した時のピンバッジセット
ガチャガチャタイプでなく、箱に入っているセットでした。
ちょっと黄ばんでしまったのもありますが、しっかり5個残っていて良かったです。
 
これはセットなので、裏面の番号もしっかり一貫性があります。
北海道の形をしたバッジは面積が狭くて凄いことになってますね。。。(笑)