こんにちは、MP935Tです。
ゲームチョロQHGの初見プレイ日記
今作ではリアパーツにコインホルダーをつけられます。
 
ですが、レースに必要なリアパーツ(スクリューや竹やり)がどうしても優先度高くなるので、
なかなかレースでつける機会がありません。。。
 
コインホルダーのデザインも自分でペイントできるなど、拡張性が高いです。
 
既存のデザインも選択できるので、無難に左下の「超リアル仕上げ」にしてます。
今作のパーツには外観が大きく変わるものが多く、好きなボディでレースしたい私としては、少し残念。
クルマの性能を重視するとゴテゴテになってしまう印象です。
具体的にはスキー板やホバーボード、やたらデカいウィング、竹やりマフラーとかですね。
 
 
そんなんで、2つ目のグランプリ、グローバルGPも優勝
MRになったAZ-1はFFのワゴンRに比べて、回頭性が高く、慣れるまで苦労しましたが、
なんとかできました。
 
今回はアルファロメオを取得しました。
 
で、最初難しくて苦戦したQライセンスをなんとか取得
 
今作は街要素が無い分、レースの数は充実しています。
手始めにエンジングレードがレギュレーションのレース。
 
2000㏄は持ってないので、また調達しないといけないんですね。
 
2つ目はミドルですが、4000ccこれも買わないといけませんね
 
ヘビーになると5000cc以上と上限なしなので、むしろ気楽そう。。。。
 
今回はライトとミドルで優勝
A110とカウンタックとなかなかいいボディが来ました。
でもこれもゴテゴテのパーツで結局微妙になるんですよね・・・・・
 
ではでは。