こんにちは、MP935Tです。
今回はスマートフォンアプリ、「Fontgenic」(FUJIFILM)を使って、チョロQ zeroのロゴを切り抜いてみました。
こちらが使用例
アプリのロゴが入っちゃいますが、スマホ側で写真の横幅ごとトリミングする事はできます。
私はiPhone8なので、App Storeです。
今回はフェラーリシリーズの台紙のロゴを撮影
すると、上図のようにロゴ周りをゴッソリと抜いてくれます。
無課金ではロゴを白と黒にのみ帰る事ができます。
上図は消しゴムツールで不要部分を消してる作業中なので中途半端です。
こっちは黒
これは切り抜いた時のオリジナル色
周りの不要部分を消しゴムと拡大ツールで地道に削ってかなりキレイになりました。
このロゴを固定したまま、アプリ内のカメラで撮影(フォーカスや露出等は調製不可)
すると上図になります。
ちょっと暗いですよね
別手段として、既存の写真にロゴを貼り付けするがあります。
iPhoneでは純正のアルバムアプリでロゴを写真の横幅ごとトリミングできます。
すると上図のようになります。
すっきり
無課金ではロゴを3つまで保存できます。
サバンナRX-7のTLVの箱から
こちらも同箱のロゴ
これはたまたまデスクにあったウィルキンソン炭酸のラベルから抽出
曲面でもキレイになりますね~
ではでは