発売、購入から日が経ちましたが、本日はこちらをご紹介

2015-12-03
トミカプレミアムのランボルギーニカウンタックLP500Sです。
ナンバーは10でプレミアムももう10まで出たのかって感じですね


2015-12-03
500Sがどこの500Sかはさておき、色から察するにウルフ2号車を意識してそうですね。
しかしウルフ2号車にしてはゴールドラインの足らないなんとも中途半端な仕上がりです。
しかしとにかく低いです。

のでもう一枚
2015-12-03
なんか青がチープに見えてしまうのは私の撮影力のせいですかね
プラスチックに塗装みたいですね。
このアングルでもストライプの感じは弱いです。


2015-12-03
うって変わって後ろはでっかくインパクト有。
大きなウィングがやっぱり印象的ですね。実車はダウンフォースが付きすぎて前輪が浮いたとかなんとか
ライト周りの色がクリア系じゃないせいかいまいち濃く見えてしまいますね

回り込んだところはシャーシ分割で塗装したのは良かったですね~


2015-12-03
サイドから
フロントホイールは穴があいてなく造形のみなのでリアル感イマイチといったところ。
リアくらいまではやってほしかったですね。ダクトの色挿しをしてくれたのはよかったです。





2015-12-03
ホイールがしょぼいのは裏がこんなんだからでしょうか
まあ飾るときは見えないからということでいいかなって感じではありますね。
トミカリミテッドは裏も塗装してあったのに真っ黒一面は少し寂しすぎますねー


2015-12-03
フロントアップ
ライトにラインを入れたのは良かったですが、涙目みたいな感じですね
カナダラインが入ったのはウレシイですね。これをみるとウルフ2号あたりだなって感じです。
バンパーのシルバーのとこが入ったのは良かったですね。
ワイパーの造形はかなり近いですね。



2015-12-03
エンジンフードはトミカの名残のせいか今にも開きそうな感じ。
黒のラインが入ったのは良かったですね。ほかにもインテークが黒がなってるのはいいですね。

リアのカナダの左右には黒で車名がレタリングされてます。
ここの感じはいいですね~
金ラインもここはわかりやすい。

いろいろ突っ込みどころはありますね、プレミアムで値上げした割にはも少し頑張って欲しかったという感じ。
中途半端な金ラインなら赤黒の1号車が受けたと思いますね。
これからもスーパーカー受けするのを出してほしいですね~
それではーー