月曜にはHGの第二弾が買えそうです。
こんばんはMP935Tです。

イヤー楽しみですね!
2015-03-16
さて、最後になりますが、チョロQzero第7弾の仕様変え版はいつもは部屋で撮りますがもう到着した勢いでリビングで丸イスを使って撮ってみました。
日差しが入り込みやすい時間帯だけあって明るく撮れました
(おかげでHG版までの写真が一気に微妙に見えてきました・・・・)



もうテンション的にストラトスラリーから撮りました(笑)
2015-03-16
昨年のホビーショーでは「激シブの75年仕様」のキャッチコピーでした。
地味かと少し引いてましたが、通常版やHG版のアリタリアカラーが華やかすぎたのかもしれませんね~。実際にこうやって手に取ってみると、全然地味なんかではありません。
フロントのライトポッドは通常版と同じようです。






2015-03-16
上半分がホワイト、発色のよさは今までと変わらず。
下半分と後ろは濃いグリーンです。もともとリア周りは写真では暗くなりがちでしたので、濃いグリーンだと少し暗く見えてしまいますね・・・・




2015-03-16
一番さびいしいのがゼッケンエリア。折角白丸が付いたのにゼッケンはなし。
やはりゼッケンはHG版のみって感じですかね。
シャーシ後部とボディとの境目が分かりにくい写真ですみません・・・




2015-03-16
マーキングとしては、ボンネットの「A」マークとトップのオビ
シンプルですが、しっかり存在感あって、結構いい感じです。
フォントもくっきりですよ!



2015-03-16
リア周り。公式でやたら押している金ホイール
アリタリアの黄色より塗装されている感じが強いです。結構引き締まってます!!
これも好印象


数あるストラトスのカラーリングの中でも確かに渋めな気がする75年仕様。
思っていた以上にいい印象ですので、ストラトス好きはぜひぜひ!