すっごい眠いですが、頑張って書きました。 こんばんわ、MP935Tです。
昨年の全日本模型ホビーショーで買ったミニ四駆を作ってました。
細かい製作課程はナシで、完成写真だけどうぞ。
P1003310 posted by (C)MP935T
まずはサイクロンマグナムいわずと知れた人気№1の車種です。
P1003311 posted by (C)MP935T
リアタイヤがワイドなのがまたいい。
P1003312 posted by (C)MP935T
全体フォルムとしては、ビクトリーの軽量化版です。
漫画レツゴでも、そういう扱いですが…
P1003313 posted by (C)MP935T
続いてビートマグナム
P1003314 posted by (C)MP935T
サイクロンの進化版ではある物の、大径タイヤを装着することで、全く新しいマグナムという感じを出してます。
レツゴ劇中では、サスペンションの稼働が魅力的でしたが、残念ながら飾りとなってます。
ビートマグナムは「+1ボディキット」を買ったので、
P1003309 posted by (C)MP935T
バスターソニックが付いてきました~
P1003315 posted by (C)MP935T
P1003316 posted by (C)MP935T
P1003317 posted by (C)MP935T
やっぱ、別々に買えばよかったかも・・・・・
このバスターには、シャーシがないので、
P1003307 posted by (C)MP935T
使えなくなった赤VSを飾り用としてオコシました。
P1003301 posted by (C)MP935T
P1003302 posted by (C)MP935T
P1003303 posted by (C)MP935T
P1003305 posted by (C)MP935T
使えない理由の1つ、シャーシに亀裂が多い。
P1003304 posted by (C)MP935T
コースではもう使えないと思い、見栄えを重視して、カットしました。
P1003308 posted by (C)MP935T
タイヤはあんまり効果がなかったワンウェイとレストン。
デザインはいい、ワンウェイ。
P1003306 posted by (C)MP935T
リヤのダブルローラーはネジ穴がバカになってる所が多いので、使い物になりません。
P1003320 posted by (C)MP935T
P1003318 posted by (C)MP935T
P1003319 posted by (C)MP935T
P1003321 posted by (C)MP935T
夏にはコースいけるかな?
パーツ代貯金しなくてはーーーー
エアロアバンテは買わないで、ボディラインナップ増えるの待ってみようかと思います。
ではでは