こんばんは、MP935Tです。

明日は振り替え休日で休み

今回は番外編ということで、あまりに車高のヒドイF1を代表して、RA106を
「とにかく車高を落とす」という方針で改造していきます。



P1002554
P1002554 posted by (C)MP935T
P1002590
P1002590 posted by (C)MP935T
P1002593
P1002593 posted by (C)MP935T
コース走行は考えないので、ピンは除去





P1002596
P1002596 posted by (C)MP935T
思ったけど、ヘッドレストとかエアインテークのつくりが雑だね。







P1002600
P1002600 posted by (C)MP935T
これ以上ゼンマイが上に収まるスペースもなさそうです










P1002599
P1002599 posted by (C)MP935T
フロントタイヤはあそこの軸受けをカットしちゃえば、いけそうですね。






P1002598
P1002598 posted by (C)MP935T
ゼンマイとると、ゼンマイのくぼみにタイヤの軸が埋もれて、余計変に見えそうです。
どうしましょうwww








フロントからローダウンしていきます



P1002610
P1002610 posted by (C)MP935T
前述の軸受けはカットしました。








P1002618
P1002618 posted by (C)MP935TP1002675
P1002675 posted by (C)MP935T
最初はこのように小さい穴から始めたんですが、軸が結構太いので、





P1002691
P1002691 posted by (C)MP935TP1002692
P1002692 posted by (C)MP935T
結果的にコレくらいに。






P1002613
P1002613 posted by (C)MP935T
板やすりの尖ったところで、慎重にウィングを取ります。







P1002614
P1002614 posted by (C)MP935T
こちらも、最初は、ウイングの差込口を短くしようとしたのですが。




P1002698
P1002698 posted by (C)MP935T
最終的には、シャーシから切断して限界まで薄くしましたが破棄。




P1002693
P1002693 posted by (C)MP935TP1002695
P1002695 posted by (C)MP935T
フロント最終形態はこんなカンジ。 結構落としました。






次回 リヤ編