明日はGW最終日にして、唯一の休みです。 こんばんわ、MP935Tです。
あまりに休みが久々すぎて、ありがたみを感じます。 ここはゴロゴロせず、バッチリプラモでも作りましょうww
※テスト3週間前です。
春休みでなんかやり忘れかけてた、ミニ四駆のコース走行。
あれだけ新車つくってコース行くの忘れる人間です。
コースはいつもの蘇我ラジ天 ヨンタマ!です。
休日の混雑の中やるのはイヤだったで、せっかくの春休み、平日を利用して、ファタリタさんといってきました。
P1002285 posted by (C)MP935T
P1001705 posted by (C)MP935T
特にコチラの2台は大幅なパワーアップをして初のコースです。wktkwktk!
ファタリタさんによると、ずいぶんフラット(くっ)なコースになったというので、念のためにスプリントダッシュやハイパーダッシュ2を積んで、出陣しました。
P1002287 posted by (C)MP935T
ほいでPIT画像。
P1002288 posted by (C)MP935T
今回初導入のPITボックス。
縦につなげて、リュックに入れてきましたが、ピッタリのようなパンパンでしたw
PITでは↑の様に分割して置いてます。 ┃ボディ(チラッ
P1002289 posted by (C)MP935T
おそらく最初で最後のローハイト。
マンタレイのを流用しましたが、思った結果が出ない・・・・・
ちなみにワンウェイは見た目がスゴイいいのに、遅くなるシマツ。
P1002290 posted by (C)MP935T
かな~り高速コースだったので、全車マスダン脱。
画像は、マスダン取ったサンショ。新規パーツ投下はナシ。
P1002291 posted by (C)MP935T
コチラがローハイト装備のマンタレイ
P1002292 posted by (C)MP935T
ハイパーダッシュ2でもパワー不足ということで、最凶モーター、マッハダッシュモーター
投入。 かなり早くなりました b
P1002293 posted by (C)MP935T
最終的にこうなったLMブレイカー
誇らしげに後ろに立っている電池はタイムアタックで使用したもの。
モーターはスプリントダッシュ。 パワーダッシュでもいかなりいいセンでした。
P1002294 posted by (C)MP935T
P1002295 posted by (C)MP935T
P1002296 posted by (C)MP935T
3車のタイムは上記の通り。
VSは1回目で最終ジャンプでつまずいて2回目。
たぶん1回めのほうが速かったです。
課題 電池がクソ過ぎる→ネオチャンプ買う?
コーナー遅い→クルマが浮いてる可能性アリ。ダンガンのパワーバー装着?
コースが汚い→店長ナントカしてww
つまりダウンフォースだ!
そして帰りに買ったパーツが
P1002298 posted by (C)MP935T
P1002299 posted by (C)MP935T
どれにもカンケイないというw
P1002300 posted by (C)MP935T
P1002301 posted by (C)MP935T
ポールスタビの緑つけましたー。 見えないけどベアリングも入れました。
P1002303 posted by (C)MP935T
P1002304 posted by (C)MP935T
効果あるんか知らんがゴールドターミナル。
P1002305 posted by (C)MP935T
マンタレイのゴールドホイールがダサイのでセミグロに塗装~
P1002297 posted by (C)MP935T
次は何時になるか、かな~り未定ですが、再度チューンアップして、
持ち込みたいと思います。
とりあえずVSのフロントを長いビスにして、パワーバーが付くようにして、
効果があったら、3車ともつけます。
あと、タイヤで結構悩んでまして、やっぱ、今回はローハイトか小径が良かったんですけど
小径でもオフセットとかオフセットハードやオフセットソフトがあるので、どれが1番イイのか
迷ってます。
全部試したいのはやまやまですが、ソコはお財布との相談なんで、どうなるかわかりません。
(今回のホイールセット購入が同理由)
画像は終了後空腹の余り食べたロッテリアのハンバーガー(100円)。
ウマーでした b
ではでは ノシ。
S2とエアロアバンテの2台体制もアリだな・・・・・・・・