Hi there!

 

 

妹がお姉ちゃんが住んでる所、世界さま〜リゾート(っていう番組)でやってるよ。と連絡が入ったので、探して見ました。

ご覧になられた方いらっしゃいますか?

 

前にもMegieが週末によくランニングに行くビーチとしてブログに何度か書いた事あります。

 

同じフロリダでもマイアミビーチなら分かるけど、クリアウォーターをわざわざ番組にするの? ネタ切れ?と思いました。

 

以前ブログにも書きましたが、美しいビーチとして全米1位を取ったのは本当だし、ホワイトサンドビーチは本当に綺麗です。

サンセットも。でもね、それだけよ。真顔

 

 

 

 

 

テレビでは誇張してたけど、ビーチ以外なんもないですよ。(ヒルトンやハイアットはあります。シャエラトンとマリオットはちょっと離れた別のビーチ沿いにあります)

 

セントラルアベニューに100件の店があるって出てたけれど、あれはクリアウォーターではなく、セントピータースバーグという街で(クリアウォーターの)ビーチから下手したら車で1時間くらいかかります。ブッシュガーデンという遊園地もタンパ市内にあって同じく1時間弱かかります。

 

とてもmisleading。苦情を入れたい位です。

 

 

確かに国内のお客さんは多いけれど(このビーチに建っているホテルで数年働いていたので知ってます)、マイアミほどではありません。

出演していた女の子が知ったかぶって観光客多いなって言ってたけど、映像を見る限り例年よりかなり少なかったですよ。

 

オーランドに来て1、2日時差ぼけを調整したいとか本当にゆっくりしたいなら超オススメですよ。なんもないから。爆笑

オーランドからだと車で2時間くらいの運転かな。(地元の人=Megieはもっと早い。笑) 

タンパの空港からだと40分位だと思います。車車車

 

ブラジルでワールドカップがあった年に日本代表のメンバーが大会が始まる前の数週間、このビーチにステイしたんですけど、選手の人もなんもないって言っていたのをYouTubeで見たのを思い出しました。爆笑

 

お越しになる際は一報頂ければ、詳しくお教え出来ると思います。

 

 

 

 

Walt Disney Worldが遂にアニュアルパス(AP)を再販売し始めます。

パンデミックになって、APのキャンセルを受け付けてから1年くらい販売を休止していました。

APを持っている人は更新をできたのですが、一旦キャンセルをした人、新しくAPを買いたい人は受け付けてもらえてなかったんです。

フロリダ(FL)に住んでいればプロモーションのチケットが出ていたので格安ではないですが、一般のゲストより安く入園できていました。

 

来月の8日から発売らしいのですが。。。。

 

アナハイムとは違い名前は変わらずアニュアルパスです。

でも、パスを仕分けする名前が変わりました。

  1. ピクシーダストパス
  2. パイレーツパス (シルバー)
  3. ソーサラーパス (ゴールド)
  4. インクレディブルパス (プラチナ) 
(  ) 以前のパスの名前です。
 
色々なことが変わりました。
まずお値段。
もの凄い値上げです。
FL在住者のみなのですが、一度に支払わなくても毎月銀行口座から引き下ろしてくれるんです。
今までは一定の頭金を払えば、月々$70弱の支払いだったのが、この新しい制度では$99です。(4番のプラチナ)
 
またDVCのメンバーは3か4番のパスを買えます。
1-3番まではフロリダに住んでいないと購入できません。
ということは、日本にお住みでDVCのメンバーでなくAPを購入されたい場合は一括で$1,299+Taxを払わないといけません。
 
そして、これからもしばらくはパークに行くのに予約が必要になります。
4番のパスはブロックデーがないので、一年中パークに入れますが、事前にパークの予約をしていないと入れません。
3番と4番の違いはブロックデーがあるかないかぐらいです。
事前予約は5日まで出来ます。
 
リゾートにステイすれば、この5日の予約の日を使わなくても済みます。
 
そして、フォトパスがゴールドとプラチナには無料でついていましたが、これが有料になります。
1年を通して$100です。
Megieはランディズニーを走るのでこれは支払うつもりです。
以前はプラチナ+というパスがあったのですが、これはウォーターパークも行き放題のパスなんですが、これはなくなりました。
もしウォーターパークのチケットが欲しければAPに$100出して買い足しです。
 
レストランや商品購入のディスカウント、無料パーキングは変わらなかったです。
 
ランディズニーでは以前、パスホルダーとDVCメンバーは先行でエントリーが出来てのですが、それはなくなりました。
その代わりにRun DisneyClubというものが出来て、それにお金を払えば早く確実にエントリーできるようになりました。
FastPass+も有料になるし、マジックバンドももう無料では貰えません。
デラックスホテル(のみ)にステイのゲストは早くパークに入れるというシステムが始まります。
 
 
そうです、
なんでも人より多く$$を払えば沢山楽しめるってことです。真顔
 
 
もう少ししたら、お城を見るだけでも有料になりそうですね。笑
 
 
パークの予約システムが続くということは、ゲストの数をコントロール(満員にならない)する代わりに料金をあげるっていうのも分かります。
ディズニーだってビジネスって分かってます。
株式市場に上がっているので、株主をHappy にするのが彼らの仕事ということも分かっています。
でも、アメリカの中流家族でさえも気軽に遊びに来れなくなりますよね。
Hapinessはお金で買うんだよってことを教えてくれてるんでしょうか?
 
Walt Disney WorldのFacebookもInstagramもめちゃくちゃ炎上していました。
APが買えるようになるって喜ぶ人とAPを数年ずーっと買ってきたけど更新しないって人と。。。。
DVCを売るっていう人もいました。
 
 
余談だけど、アメリカのすべてのディズニーストアは閉店されます。
これも確実にコスト削除ですよね。
 
去年、パークを閉めたから穴埋めしないといけないんだろうけれど、商品の値上がりや品質(スピジャは薄くなってます)の低下、チケットの高騰、夢を買うって高いですね。
 
 
ガンバレ ニッポン
Meige 日本