久々のオーディオネタです。

当blogは今やすっかりお絵描きblogと化してしまいました。しかし実は、初期の頃はtwitter とかインスタといった糞snsのせいでお絵描きへの自信を無くしかけていて、お絵描きをやめてしまおうかと思った程でした。当初はオーディオ系blogでいこうと思っていました。

ところが、にわかに仕事が忙しくなり、オーディオ機器いじりをやる暇がなくなってしまいました。今週末は時間があったので、pcのサウンドカードのsoundblaster zxrの改造をやってみました。改造前は金のニチコンfgのコンデンサがついてました。


まだ途中ですが改造後の写真です。銀:東進utsj 茶:elna silmic 紫:三洋電気 osコンに交換しました。オペアンプは、burson v5i-sに換装しました。動画を作ろうかと思いましたが、編集が物凄くめんど臭いのでやめました。それに動画編集なんてやっていたらお絵描きする時間がなくなります。遅筆マンですから。

実装された部品はヒートガンで熱して強引にひっぺがしたあと、電動式半田吸い取り機で残った半田を吸い取りました。ただヒートガンを使ったら、取らなくて良い基盤に表面実装されていた部品も剥離してしまいました。後から付け直すつもりです。それと、電動式半田吸い取り機はとても便利で重宝しますが、マメなメンテナンスを必要とします。半田屑が溜まったり詰まるのは当然として、フィルターもすぐにフラックスで詰まったり破れてしまうこともあります。


入力端子がついたドーターボードも…


コンデンサを三洋電機のosコンと東進工業のutsjに換装しました。サブのドーターボードまで改造している人は多分他にいないでせう。俺はレコードのデジタル化もやっているので、こっちまでしっかり改造します。


明日も休みですが、ウマ娘の映画を観る予定です。改造の続きはまた時間が出来たときです。それに、未実装となっているところのコンデンサを注文しないと。改造中のサウンドカードはちゃんと動くかどうか⁉️


ところで、俺は承認欲求と自己顕示欲の塊みたいな漢ですが、当blogは週末となるとかなりpvが増えるのでとても嬉しいです。もうそれだけで十分満足。昔は有名絵師になりたいと思ってましたが、俺の画力だと逆立ちをしてもちょっと無理がありますし。