アクリル絵の具で描いた、川崎のw650です。レトロ風デザインのバーティカルツインのバイクです。エンジンは完全新規の専用設計だそうです。インスタのフォロワー様に許可を頂いて描かせていただきました。インスタは昨年夏に垢消ししましたが。


さて、今後のお絵描きは、写実出来な

🇩🇪machineましーね

も描きますが、一方でちびキャラを描く腕も磨きたいと思います。何せちびキャラは、遅筆な俺でも、比較的短時間で描けるし、人体デッサンの狂いを誤魔化せるから良いと思うのです。そもそもちびキャラは極端にデフォルメして描くので、多少のデッサンの狂いはもんだいないはず。俺って写実的なイラストを描くのは得意ですが、デフォルメは不得意だと思い込んでいました。しかしっ‼️


この通り意外といけました。遅筆なので、どうしても一枚の絵を仕上げるのに時間がかかり、途中で飽きてきてしまうのです。

そういうわけで、今後は出先とか通勤時間にipadでちびキャラを描く練習をします。需要の程は不明ですが、版権ちびキャラを描いてみたいです。そして頭身が高めの絵とか

🇩🇪machineましーね

は、自宅のWindows pcで腰を据えてじっくりかきたいと思います。


🇩🇪machineましーね

なんて全く描けない‼️無理だ‼️という絵師が多い中、どういうわけか俺は昔からからすんなり苦もなく描くことができました。これからは、写実的なのと極端にデフォルメするやつの『両極端』でいこうと思います。


とりあえず、まずはwhitecul(雪)ちゃんを完成させます。俺は雪ちゃんの大ファンで、応援したいのです。次に何か🇩🇪jagdやーくと:戦闘機

を描きます。そして合間を縫って出先や通勤時間にはちびキャラを描きます。


当blogは、底辺絵師が自己顕示欲と承認欲求を満たす為に、趣味で描いたイラストを公開するところです。目標はただ『お絵描きを楽しみながら画力向上する。』ことのみです。

展示会とかコンテストや公募の類い、有名絵師になる事、絵で収入を得る事には全く興味がありません。そんなものは糞喰らえです。