今日はあっちいっすね、ニコですねこへび


子供たちが汗だっくだくで帰ってくるのが目に浮かびます^^;


せめてエアコン入れて、リビング冷やしといてやろう。。。断じて今、自分が涼みたいからではない。。。^m^



さて、今日はラーメンのお話ですラーメン


苦手だった豚骨ラーメンが食べられるようになって早15年がたとうとしています。今では味もわかるようになってきたし、大好きなラーメンの一つになりました。


それでも関東に帰れば、関東らしい醤油ラーメンが食べたくなります。

どっちも美味しいですけどねラブラブ





まずは東京の人気店、永福町大勝軒音譜

http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131805/13011769/


洗面器ですか!!と突っ込みたくなる大きなどんぶりに、たっぷり2玉の中華麺、900mlの煮干し出汁のきいたスープキラキラ

メンマもチャーシューもものすごく美味しいんだよ。。。しょぼんナキタイクライ

そんでナルトが泣かせるでしょはてなマークww


私も普段はやや抑え気味の「気」を開放しまして、一気に完食しましたwww

超幸せ~音譜並んででも食べたいお店です合格





続きまして、茨城県は神栖市にあります、鰹味さんてんびん座

http://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8013938/


ここはお店の名前の通り、鰹だしのしっかりきいた澄んだスープが特徴です。

ワタシ的に、非常に美しいラーメンで帰ったらやはり行っておきたいお店です。店内はとっても清潔、餃子も汁ナシ担担麺もとっても美味しかった!!

それから白湯の入った「クリーミー」と言うやつが、ラーメンにうるさい弟のお気に入りらしいです割り箸




ハイ次~


関東にもあるんだぜ~美味しい豚骨ラーメン!!

http://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8011571/


同じく茨城県は神栖市尻手中央にあります、中華料理香蘭さんラブラブ


ご覧のとおり、かなりがっつり濃いめの豚骨スープですアップ

昨年食べた、成東のまるえいさんに勝るとも劣らない、しかし香蘭さんの方が豚骨の香りが強いかな。九州人の味覚にも堂々と挑戦できそうです得意げ





はいドン!! 銚子、大塚支店のワンタン!!

http://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12006649/


これでもかと食欲をつかんで揺さぶるこのサイズクラッカー

こんなでっかいワンタン、ほかのどこでもみたことないよ~音譜猫舌の息子もハフハフ言いながらおいしそうにパクついてました。


麺に関しては賛否両論、私はと言えば何となく味の確認したくなってついワンタンメン行っちゃうんだけど、何故かあのだらしない麺が郷愁を誘うんだな~wwきっと来年も麺食べちゃう(^m^合格


写真見てるとたまらんな…ラブラブ!

ああ、もう一回食べたかった…ガックリ


ちなみに結構な行列店です。時間をずらしていく事をお勧めしますニコニコ





そして私の愛してやまないくるまやのたいわんらーめんメラメラ

http://tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12006820/



何なんだビックリマークこの辛さ、この香り、たまんなく後を引く~ドキドキあせる

何度でも食べたい、今この瞬間も食べたい、どこでもドアが欲しい、切実にビックリマークもしかして中毒かしらんwww





最後は弟作の自家製醤油ラーメンラブラブ

おうちで作ったとは思えない出来栄えで、お姉ちゃん嬉しいラブラブ


やっぱり醤油ラーメンは、白ネギ、海苔、メンマだよねえ。。。

作り方教えてもらったから、今度時間がいっぱいある時にゆっくり作ってみようニコニコ味玉も入れちゃおっかな~べーっだ!





http://choshi.biz/gourmet/toksen/china/newenka/

幼馴染と行こう行こうって言ってて結局時間が合わなくて、今年は行けなかったニュー艶華。。。めんちゃん頑張ってる~はてなマーク音譜炒飯食べたいぞ~星空





はい、今回はラーメンのお話でしたラーメン


ラーメンって幸せですよね~ナイフとフォーク

どうかぽちっとお願いしますベル



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村