待ち合わせアプリ「ともだちストリート」をバージョンアップしました。(ver1.0.2)
iOS7.1以降にて利用できます。

道の名前がわからないなんて人もこのアプリがあれば大丈夫!!
不慣れな場所でもすれ違うことがありません。
お互いの位置を地図で確認できるので、「あとどれくらい待てばいいんだろう?」なんて不安に思うことがありません。
互いの位置情報以外に「待ち合わせ場所」を地図に設定することができます。
また待ち合わせ場所はグループメンバー全員に表示します。
このアプリはグループメンバーのみ自分の位置情報を知らせるため、
安心してお使いいただけます。
> 知らない人に位置情報を知られるのってちょっと嫌ですよね。
<今回の追加機能>
ホットペッパー・グルメ検索でお店を探し、地図に位置を展開します。
希望のお店が見つかったら、地図上のお店画像をタップして待ち合わせ場所に設定しましょう!!
グループメンバー全員にそのお店の位置や情報を共有することができます。
他に「こんな機能が欲しい」と思われた方はコメントしてくださいね

―― 機能説明 ――
1_会員登録
・このアプリにて位置情報を共有するには会員登録が必要となります。
それ以外の地図機能やグルメ検索機能のご利用は登録不要です。
※会員登録に必要な情報は、ID・パスワード・eメールアドレス(パスワードリセット用)です。
2_位置情報を共有
・他のユーザーと位置情報を共有するには、他のユーザーのIDを検索して「ともだち登録」
を行い、グループを作成してグループメンバーに招待してください。
また招待されたくない時は、招待ロック設定をOnにしてください。
※新たなグループメンバーへの招待はメンバーならば誰でも行うことが出来ます。
別のともだち(ともだちは別のグループに参加中)と位置情報を共有したくなったときは、
ともだちから招待を受けるか、自分からともだちを招待してください。
※新たに別のグループを作成したり、別のグループに参加した場合は自動的に今までの
グループから外れます。
ともだちをやめたくなったときは編集機能にて対象の相手を削除してください。
3_待ち合わせ場所の共有
・待ち合わせ場所を設定することが出来ます(地図上で指定の場所を長押し)。
この待ち合わせ場所はグループメンバー全員で共有することが出来ます。
※グループメンバーから外れたいときは、新たに別のグループを作成すると自動的に
メンバーから外れることが出来ます。
・待ち合わせ場所はいつでも誰でも変更可能です。
自分の位置から待ち合わせ場所までの経路検索が出来ます。
4_位置情報の送信、受信
・位置情報の送信(受信)をOn/Offを切り替えることが出来ます。
またスリープ状態の送受信についてもOn/Offの切り替えが出来ます。
※スリープ状態にて送受信を行う場合は、電池残量に充分余裕があるか確認してください。
--免責事項--
バッテリー切れによる問題が発生しても一切の責任を負いません。予めご了承ください。
・送受信する時間を12秒から120秒の間にて設定変更できます。(初期状態は120秒となっています。)
5_メッセージ送信機能
・位置情報の送受信をOnにしているメンバーに対し、メッセージを伝えることが出来ます。


iOS7.1以降にて利用できます。

道の名前がわからないなんて人もこのアプリがあれば大丈夫!!
不慣れな場所でもすれ違うことがありません。
お互いの位置を地図で確認できるので、「あとどれくらい待てばいいんだろう?」なんて不安に思うことがありません。
互いの位置情報以外に「待ち合わせ場所」を地図に設定することができます。
また待ち合わせ場所はグループメンバー全員に表示します。
このアプリはグループメンバーのみ自分の位置情報を知らせるため、
安心してお使いいただけます。
> 知らない人に位置情報を知られるのってちょっと嫌ですよね。
<今回の追加機能>
ホットペッパー・グルメ検索でお店を探し、地図に位置を展開します。
希望のお店が見つかったら、地図上のお店画像をタップして待ち合わせ場所に設定しましょう!!
グループメンバー全員にそのお店の位置や情報を共有することができます。
他に「こんな機能が欲しい」と思われた方はコメントしてくださいね

―― 機能説明 ――
1_会員登録
・このアプリにて位置情報を共有するには会員登録が必要となります。
それ以外の地図機能やグルメ検索機能のご利用は登録不要です。
※会員登録に必要な情報は、ID・パスワード・eメールアドレス(パスワードリセット用)です。
2_位置情報を共有
・他のユーザーと位置情報を共有するには、他のユーザーのIDを検索して「ともだち登録」
を行い、グループを作成してグループメンバーに招待してください。
また招待されたくない時は、招待ロック設定をOnにしてください。
※新たなグループメンバーへの招待はメンバーならば誰でも行うことが出来ます。
別のともだち(ともだちは別のグループに参加中)と位置情報を共有したくなったときは、
ともだちから招待を受けるか、自分からともだちを招待してください。
※新たに別のグループを作成したり、別のグループに参加した場合は自動的に今までの
グループから外れます。
ともだちをやめたくなったときは編集機能にて対象の相手を削除してください。
3_待ち合わせ場所の共有
・待ち合わせ場所を設定することが出来ます(地図上で指定の場所を長押し)。
この待ち合わせ場所はグループメンバー全員で共有することが出来ます。
※グループメンバーから外れたいときは、新たに別のグループを作成すると自動的に
メンバーから外れることが出来ます。
・待ち合わせ場所はいつでも誰でも変更可能です。
自分の位置から待ち合わせ場所までの経路検索が出来ます。
4_位置情報の送信、受信
・位置情報の送信(受信)をOn/Offを切り替えることが出来ます。
またスリープ状態の送受信についてもOn/Offの切り替えが出来ます。
※スリープ状態にて送受信を行う場合は、電池残量に充分余裕があるか確認してください。
--免責事項--
バッテリー切れによる問題が発生しても一切の責任を負いません。予めご了承ください。
・送受信する時間を12秒から120秒の間にて設定変更できます。(初期状態は120秒となっています。)
5_メッセージ送信機能
・位置情報の送受信をOnにしているメンバーに対し、メッセージを伝えることが出来ます。

