安國寺

 

 

首里寒川にあり

達磨寺と観音堂も 近い場所でした

 

 

 

 

正門はこんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

 

中から表を見た感じ↓

 

 

 

 

 

 

本堂は こんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

見上げるガジュマルの木

 

 

 

 

 

首里あたりは 水と緑が豊富な城下町で

寺院内でも 水の音がして

心地よく 落ち着きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛らしい滝

 

 

 

 

 

 

 

高台に そびえる塔

 

 

 

 

 

南国名物のソテツ

 

 

 

安國寺では

座禅や ヨガを 月1で

行うようです

 

 

 

こちらは

一般人が 気楽に行ける寺院とは

雰囲気も違い

どちらかといえば 弔いのお世話に

なった方々が 行き来する寺院という

イメージでした

 

 

 

日ごろの煩雑さから

静寂と落ち着きを求める場合には

最適な寺院です

 

 

 

 

 

安國寺からの風景

 

 

 

 

 

 

 

おかあちゃん

あたちも 忙しい毎日やから

そこで 休憩したいニャ

 

 

ところでニャ

写真の使いまわしは

やめてくれへん?

 

 

 

しーちゃん 女の子 1歳 5月で2歳

 

彼女 のんべんだらりと暮らしておりますグラサン

 

 

 

 

ワクチンの後遺症なのかゲラゲラ

身体がダルダルで 疲れやすくなりました

 

 

 

 

と まぁ 

何でも ワクチンの所為にしますが

実は

年齢の壁に ぶち当たったかもしれません

はたまた 季節の所為?

 

 

 

 

いずれにしても

やる気 その気 が全く起きず

困ったものです

 

 

 

そんな中でも

食欲と 物欲だけが 元気なので

救えます

 

 

 

 

みなさま お健やかに お暮しくださいませ