初夏から
初秋の夕暮れ!この変化の素早さ
去年の天気など 記憶にも無いとは
いい加減な人生だね
来年も同じこと書くだろうと
考えるだけで
情けない
真言宗のお寺さん
場所は 那覇市安里
檀家制度は無いが 信者さんはいます
本堂めざすと
なにやら 風呂敷を抱えた女性が
やってくる
こんにちは 今日は何か あったのですか?
はい お話会が ありましたよ
交わした言葉は これだけですが
本堂に寄らない方が 無難だと感じました
真言宗の本堂
水の無い手水鉢
ドラゴンボール?
黄金色の球体 片手に 飲み水の
おねだりかな
本堂手前を脇へ逸れると
こんな感じ↓
文字の表記もないし 意味がある場所なのか
どうなのか
ゴツゴツと先のとがった岩ばかりでした
真言宗の信者さんたちだけの
お寺さんのようで
神社仏閣に あるようなお御籤も無ければ
華やかさも ありません
そういえば 奥に 納骨堂も見えました
よそ者は めったに訪れないが
わけもなく 庭を徘徊してるなー
そう上から眺められてた気が しました
ご近所の住宅
以前は
どこにでも ある光景
セメント瓦の 平屋
しかし
大変重くて 屋根に押しつぶされそうな家屋
そのため 葺き替えが多くなった
街中では ない光景も
昔ながらの 住宅街には 今は無き光景を
見ることが あります
安里八幡宮
前にUPした記事へ
大鳥居も無いと書きましたが
今回 再度訪れると ちゃんとありました
こんなに 立派な大鳥居を なぜに見すごしたのか
不思議です
ちなみに 今回の真言宗の奥は
安里八幡宮
比較するのもなんですが
八幡宮は 少しだけ 入りやすいです
ある日の ご飯
そして 買い置きのオヤツ
おいしゅうございました♥
番犬ラッキー15歳 2022年9月他界しました
それまでは 大病もせず元気に
散歩が大好きな犬でした
誰もいない場所では
リード無しで 自由に歩かせて
彼の人生で 最高な日々だったのでは
ないかな
今となっては すべて 夢うつつ
しーちゃん 女の子1歳 5月で2歳
ラッキーが元気なころ
保護して 家族に迎えました
今は ひとり気ままな暮らしをしています
気まま過ぎが たまに傷
おしまい