ある方の情報で

那覇市安里(あさと)の住宅街に

八幡様がある

と言うので 行きました

 

 

 

外観は こんな感じ↓

 

 

 

八幡宮の 立派な鳥居もなく

ひっそりと 静寂でした

 

 

 

 

拝殿の雰囲気↓

 

 

 

 

横からの 光景↓

 

 

 

 

 

 

龍の彫り物

 

 

 

 

 

 

井戸もありました

 

 

枯葉の上を

歩きます

沼っぽい感触

 

 

 

 

 

 

 

拝所でしょうか

線香や うちかび(天国のお金)は

お持ち帰りください

と ありました

 

 

 

お賽銭箱へ 小銭をいれる

 

 

 

 

 

 

一礼して 安里八幡宮から 降りました

 

 

 

境内に 

なーべーらー(瓜)二つ

 

 

 

 

 

境内と 地続きで

保育園?があり

子どもたちの声が 賑やか飛び出すハート

 

 

 

 

 

なーべーらー(瓜)

 

 

味噌炒めに すると旨い!

 

柔らかそうと 思いきや

そうでもなく

美味しく食べられます

 

 

 

 

 

安里八幡宮と 廃屋2件

 

  

 

拝殿の真後ろと

井戸の真後ろ に ありました

 

ツタがからみ 年数も経過しています

 

 

何が あって こうなったのでしょう

よそ様のことながら

気になります

 

 

 

 

 

 

 

おかあちゃん

なんや 不思議な八幡様やね

 

 

 

 

 

あたちも

見てみたいニャ その廃屋

 

 

しーちゃん 女の子 1歳 5月で2歳

 

 

 

「噺」

 

 

グーグルマップで 検索しても

たどり着かない理由は

どこにある?

グラサン

 

 

八幡宮にしても しかり

 

 

たまたまの 観葉植物園やさんで

教えてもらい

やっとこさ

たどり着くから

いい加減 自分のアホくささに

ドン引きです

 

 

ぼけなす!だわね

 

 

方向音痴かしら

 

 

 

空間認識の薄すぎとちゃうかぁ?

 

 

 

 

 

 

丸レッド丸レッド丸レッドおしまい丸レッド丸レッド丸レッド