記事を書いてる途中で娘へ電話したら

気づけば

もうこんな時間

 

用だけ伝えるつもりが 女の会話は

とめどなく果てしなく続くのは

しょうがないね

 

 

 

 

 

昨日の青空

 

 

 

セーターを買おう

そう思い立ち 約ひと月 経ちました

 

 

昨日 やっと行きました

 

 

 

立体駐車場は 夕方の時間帯に

出る車で渋滞するから

逆にその時間帯に 入る計算

 

 

 

店内をウロウロし

セーターとカーディガンを買えば

外は すっかり宵闇

 

 

 

あのね

形があっても 暖かくないのは

着古した衣類ですね

 

 

 

記憶を辿っても セーターを

買った記憶が ないので

すべて 着古したものばかり

 

 

 

 

セーターは

手触り感は重要だし

素材が良いのが重要だし

なんと言っても 軽めが重要

 

さらに

娘の写真から「西松屋」も行きました

私が子どものころは

洋服など高くて 頻繁に買えませんでした

 

 

 

長女の私から下の姉妹は お古だったのを

思えば 良い時代ですね

 

 

 

西松屋価格は 成長著しい子どもたちへ

新しい洋服を着せられるのは

親子で嬉しいですね

 

 

 

もちろん成長著しい子どもへ ブランド品を

着せることも

それは それで 素晴らしいことです

 

 

 

親が思うほど ブランドなど 子どもは

記憶も 思い出も残らないことは

案外に 多いのです

 

 

 

そんなこんなを想いつつ

帰宅しました

 

 

 

 

画像が多いので 購入したセーター類は

気が向けば UPしますグラサン

 

 

 

 

 

 

遅く起きた朝は

キッチンで 猫が待っている

ごは~ん ごは~ん

 

しーちゃん 女の子 1歳

食欲旺盛です

 

 

 

 

暇人は 撮り方がヘタレ

マシな撮り方を 学習してほしい笑ううさぎ

 

冷たい床は 靴下なしで 歩けない

履き古した靴下も 形だけで

ちっとも 温かみは感じられない

 

 

 

靴下買うの・・・忘れたーーードクロ

 

 

 

 

 

買い物姿の クララおばさんです