おはようございます

 

 

日曜の朝は 土砂降り

お天道様を見なくなってから 幾日だろう

 

 

 

わがままなもので 晴れが続けば

雨が欲しいといい

寒ければ 夏はまだか!と言う

 

 

 

無い物ねだりを止めて 今を楽しめることが

できたら 幸いだろうに

 

 

 

 

 

ある日の海辺

 

 

テレビの情報番組

アゲアゲ飯から パヤオ(さかなやー🐟)へ

家族の希望で行ったはいい

店内は 真っ暗

 

 

 

ググッて確認済だから 自信はあったけど

残念

 

 

それでも帰る様子がない家族

 

 

仕方ないので

降りて 車から爆  笑

中を探れば 目でグラサン

 

 

 

 

9月11日をもって閉店します

書いてあるのを発見

 

 

 

 

昼時で p場には車がひっきりなしに

入っては 出て行くのを見て

しょうがない 私たちもP場から

退場です

 

 

 

 

 

 

パヤオ(さかなやー)からの海辺

 

 

場所は「なうら橋」を降りて

すぐの信号を右で

商業地域?問屋街の入り口あたりですが

店主が釣った魚をその日に

調理して出すとか

 

 

せっかくですが 残念でした

 

 

 

 

 

 

生物が食べたいのだろう

と 察して 着いたのが

下矢印

下矢印

 

スシロー

 

 

浦西バークレー内です

 

 

待ち人が多いテーブル席は やめて

 カウンター席を チョイス

 

 

 

最初から 最後まで すべてパネルタッチ操作の連続

 

 

少し前まで レーンから 寿司を取り

他の注文は

紙に書いて 店員さんへ

渡した 記憶

 

 

さすがに お皿の勘定だけは店員さんの

役目ですが

お会計も自分でする

 

 

なんでも かんでもセルフなら

お値段へ反映されても

良いのでしょうが

そうは 行かないのが世の常笑

 

 

見えないとこで お金が要るのでしょうね

 

 

IT化が進み 人間が要らなくなれば

職業にあふれた人は

どうすりゃいいのだろう

 

 

あふれないように考えるのが

生きられる証

 

 

 

 

くずもち

 

初めての スシローは

 

 

おいしゅうございました♥

 

 

 

 

 

 

 

 

きまぐれ娘 しーちゃん

 

 

 

 

よく遊び

 

 

 

 

 

良く学び

 

 

保護猫 しらす

通称しーちゃん 女の子 1歳