おはようございます
昨夜の夕食は「簡単パエリア」でした
鶏モモ肉のぶつ切りと
椎茸のコロコロ切りを ジップロック内で
味付けすること 30分
炒めます
火を止めて
お米2号と 追いの 舞茸
お米投入なり
サフランの替りに「うこん」使用です
ジャイアンの手のひら![]()
同時にパプリカも炊きます
存在感あふれる切り方![]()
弱火で約30分
簡単パエリア完成です
黄色が 不足ぎみ?
ご飯の炊き加減を見る
うっ!馬っ!
ほどよく 炊けております
具材の味見です
ん~馬っ!!
初めての割には 大変よくできました![]()
出かける家族へ 今夜は
パエリアですから
あっ!いらないから
餃子でイイよ
と まぁ 家庭料理に飽いたような口ぶりは
毎度のことで
驚くに値しません
パエリアと言えば 定番は 海鮮ですが
今回は 旬のキノコ類を
メインにしました
晴れ!ときどきファームで
村上さんが紹介する「簡単パエリア」を
見てトライしました
調理開始時は 頭はパエリアの完成度で
いっぱいでしたが
生米を使うことに気づき![]()
新たな課題 ぼっ発
毎度 毎度 炊飯器のお世話になり
お米に対しての水量など
すっかり 飛んでおりまして
ググると 米1号は水200cc
だと知りました
今回2号なので 水量は400ccです
初めて 料理で計量した次第です![]()
炊飯器は 便利ですが考えることを
忘れさせるのもお上手![]()
家電に限らず 便利なモノには
落とし穴があることも 学びました
学んだことを 忘れないようにしなくては
なりませぬ
さて 完成したパエリアの味見は
驚くべき馬さで
我慢せず
そのまま盛り付けて 炊き立てを
食べました
こんな感じ♡
おいしゅうございました♥
あっ!家族ですが 帰宅するなり
スンスン
いい匂いがするけど パエリア?
それ 食べるから
と 残りをぜ~~んぶ 食べきりました![]()
傍で見ているこちらまで 引くほどの
見事な食べっぷりに
時間が経つて 胸やけが始まり
胃薬を飲みました
理由は 食べっぷりも そうですが
オイスターオイルを使用した せいでしょう
鶏肉の味付けも シンプルで良かったかな
しかも
オイスターオイルは オイスターと間違えて
購入しました![]()
物の判読と瞬間的判断が 鈍るのも
少なくありません
この先 まだまだ長いのに困ったものです
みゃ
匂いだけで 食べた気分にひたり
お顔のお手入れが
始りました
我が家のアイドル しーちゃん1歳
5月生まれ
やんちゃ盛りの 女の子です










