おはようございます![]()
先日もブログに 載せた こちらのリング![]()
なぜ できるのかなぁ と書いて お終いでしたが
昨日の太陽も 同じ現象が見られて
もやもやするので
調べましたよ
今は 便利な世の中ですね~
太陽の輪は
「ハロ」もしくは「日暈(ひがさ)」と呼ぶらしい
この「ハロ」
雲の中にある 氷の粒に 太陽の光が屈折して
できるようです
雲が薄いベール状の状態で 太陽にかかってる時に
多く見られるのですって
じゃあ
「ハロ」ができたら 何が どうかわるのかしら?
低気圧や雨を降らせる前線が近づくと 現れるのです
つまり
お天気下り坂のサイン
どおりで 今朝 路面が濡れてたわけだわ
些細なことですが 物事には原因があり 結果ができる
ということですね
知らないことを わかるって 素晴らしい![]()
そんなに たいそうなことでもないか![]()
はい
お子様 なんでも 相談コーナーおしまい! おしまい!
ゴーヤチャンプルを作る
好きやわ~このお皿![]()
ビタミンC たっぷりのゴーヤ
これまでと 少々 違う組み合わせで 料理しました
友人は SPM と 豚肉を入れて 作ると聞き
さっそく 真似しましたが
これが 出汁も完璧で ビックリ仰天!目からウロコ!
お料理好きな友人を持つのと そうでないのとでは
損か 得か で言えば
得!
おいしゅうございました♥
PS:セミって 6時になれば 鳴くのね









