梅雨の長雨・・・・・
今年の梅雨は 晴れ間もなく 空から ひたすら水がこぼれ落ち
とうとう 傘まで登場する始末
沖縄県人は 傘を差さない ことで有名ですが
それは 車社会ゆえの文化じゃないかと雨を見ながら
しょうもない考えをしたり
極小の徒歩圏内に暮らせば 大雨でも傘を差すほどの
距離ではないという意識
そうです
この距離感ですね
そう多くは無い 徒歩圏内で 行動する距離
傘を持つことも かえって邪魔のときも・・・・
なので 雨降りの傘は 出番が少ないのです
それにくらべ
真夏に日傘の出番は多めで サングラスも必須アイテムです
オシャレ感と 目の保護をかねて 私もサングラスを
車に置いてます
あ~~~梅雨が早く明けないかなぁ
昨日の空
小雨をぬって買い物へGO
夕食の買い物客で ごった返すスーパーでした
みなさん 小雨の瞬間を待ってたかのよう
簡単!朝ごはん
簡単!夜サラダ
お肉と しめじと 玉ねぎを 軽く炒めて
最後に レタスを炒めて
生レタスを敷いて トッピング
おかずにも なりますね
紅茶パウンド🎂ケーキ
おいしゅうございました♥
みゃ
今朝も 雨かにゃ
極小の音にも驚くほど反応する猫のしーちゃん
長さが自由自在に伸びる孫の手を
すーーーーっと 伸ばしただけで
遠くから 駆けてくる(=^・^=)
耳の構造は どないなってるん?
知らん
耳博士にでも 聞いたらええ
耳博士って!どこにおるねん
だんだんと マイペースに なりつつあるラッキー
満足な散歩もできず
ストレス溜まるわね
このような時もあるのや 我慢しぃや