ある女性
ワクチン会場で 見かけたのですが
なんというのかなぁ・・・
背も高く 細身で 醸し出す雰囲気が セレブレティ
ちょうど 受付が 私の前で
背後から 全身を眺めましたよ
きっとご本人は 日常もこの調子でしょうが
好印象を与える
気取る風でもなく 奥ゆかしく 受付を済ませました
その彼女が 手に持つ BOX形の白いバッグ
あ~私のクローゼットには無い形と色だわ
でも素敵だな
ググってみよう~と頭がグルグルと回転中
そんなこんなで ふら~とお出かけしたら
あら!不思議!
閉店セールの旗を掲げたショップが ありましたよ
これは 神様の思し召し
みなさま ご一緒に観て参りましょう~
長女娘へ見せるため写真を撮りました
ひとりで子どもの世話と育児 猫の世話をするのみで
幸福感を 抱くのは 子どもの成長と
元気猫たちと じゃれる時間
ではないかと・・・・
前に娘宅へ行ったとき
気軽に使用するバッグが タイムアウト状態を見ていましたからね
頑張ってるね の想いをこめて
プレゼントしようかなと
その機会は 突然に訪れました
会話も楽しみながら
娘がチョイスしたバッグを購入しました
たぶん 一枚目か 二枚目あたりを選ぶかと
画像を送れば
なんと! 4枚目を選びました
お気に入りのバッグが 1~2枚目に近いかっただけに
驚きました
これでいいの? 念押しして即!ゆうパックで送りました
娘ヨ 楽しみにまっててね
笑う会話
また随分 地味目なバッグを選んだわね
お母さん 何 言ってるの? 私 もう ○○歳よ
お気に入りの あのバッグは 何気で重かったのよ
子どもが いくつになっても 親には 子どもなのです
おまけのピアス
娘が チョイスしたこちら↓
私に 似ず 選んだ品々は おとなしめでした
娘よ
お手伝いも できない母だけど 子育てを一生懸命して
日々 頑張って生きていく姿は
家族の誰もマネできないことです
自分では 気づいてない
どこでも生きていける逞しさが あるのを・・・・
自分も ときには大事にしてね
あら? これって 娘あての 手紙になってませんか?
みなさま 大変失礼をば いたしました