いつかの 青空

 

空も高く 見上げては ワクワク感も 高まり

カメラへ収めますラブ

 

 

 

 

忘れないうちに A&W(エンダー)を書こう爆  笑

 

 

 

 

 

いつもの指定席は 窓辺笑

 

 

 

 

 

The ZENバーガーを食すハートのバルーン

 

 

 

 

 

ビーガン風でも 普通のバーガー味と食感キューン

 

 

 

おいしゅうございました♥

 

 

 

ある日の TVは 沖縄のA&W特集でした

 

 

まだ アメリカだったころ 客層はアメリカ人ファミリーばかりで

沖縄県人には 縁のないA&Wだったそうです

 

 

当時の沖縄では ハンバーガーなど 夢の夢で

行くことさえ 思いつかない場所

 

 

 インタビューに応じた男性は

当初からの常連さんで 職業は タクシーの運転手さん

 

 

 

モーニングコーヒーを飲んで 出勤

仕事終わりには 〆のコーヒー

 

 

その生活を なんと!今も継続中とはびっくりマーク

 

タクシー運転手の仲間たちも ひとり・・・ふたりとあの世へ逝き

いまでは 数人しか残ってないと・・・

 

 

A&Wには 何度も行きますが TV放送されるなど

想像すらつかなかっただけに

あらためて 歴史のある沖縄のバーガー屋さんだと

認識しましたよ

 

 

もしかして・・・・インタビューへ応じたのは

あの出入り口席の男性メンバーたちかもキューン

と 記憶をたどるのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄ポートヒロック

 

A&Wでカメラを回すと 58号線を挟んで 見えます

介護付き有料老人ホーム

 

 

友人の知人が「針灸」を経営し 週に一度行く場所

入居以前からの お付き合いで 場所は遠いけれど

仕方ないらしい

 

 

こちらのポートヒロックさん

開業当初 県外有名芸能人が 大勢入居した!と

うわさが 立つほど こちらでは 破格なお値段ガーン

 

 

到底 庶民には ご縁も ゆかりもないエリアざんす

それでも いずれは・・・どこぞへと頭をよぎるワタクシ爆  笑

 

 

 

 

 

おかあしゃん どこまでも 一緒だよね