冬眠中につき
記事は 予約投稿でございます
オットセイと顔を突き合わせて暮らすこと かれこれ約1年余り
趣味の集い仲間も この時期は 巣ごもり中
家族とご飯など 共にする機会も増えようというものです
長男と オットセイが偶然にも 我が家で鉢合わせ
まだ居るでしょ?と部屋へ行き なかなか戻らないのへ
「お父さん 遅いわね」と言うと
「もう 居るよ」と長男
「あら! ごめんくださいと言った?」
「ただいま と言ったよ」
人は変われるものですね
一生 スーパーでお買い物などしないと決めつけてたのに
外出先から スーパーに寄って帰宅するオットセイ
一生 キッチンから出られないと決めつけてたのに
入院後から キッチンへ頻繁に入らなくなった私
考えれば 理由はひとつ
料理の好みが お互いに違うってことなんでしょうね
だから
好きな総菜をスーパーで調達するオットセイです
ある日
ついでに 「キャラメル」でも買ってこようか?
あ~~「ぼんたんあめ」の気分かも ありがと
聞けば「焼き芋」の名前でした
なにげに 細かいオットセイだにゃ(=^・^=)
お豆腐サラダ↓マイハンドメイド
夕食 何にする?
すかさず 両腕ごと後ろ向きにして 両手をパタパタするオットセイ
羽付き餃子?
確認すると 同じ動作を来り返すのに
大笑いしました
ジョークは 日常生活を円滑に回す脂ですね
テレビを 一緒に見る時間も多くなります
CMですが
どこぞのハウスメーカーのCMは二人とも大好きです
とくに 最近よく目にする「自給自足」編
((´∀`))ケラケラ
松坂桃李が 機織りをする場面の
手前で 両腕を前に出し 機を織るマネをします
ふだんは カッコつけてるオットセイが 機織りのマネっこ
無意識に 変われるものなんですね・・・家族って
おかあしゃんは 甘いですね
家族でも 無意識になんて変われないですから
おとうさんは えらいんです
苦労してきたからにゃ(=^・^=)
相手の気持ちがわかるんです ぼくの気持ちもね
・・・・・・・・・・・
返す言葉もありましぇん
ステキな日々をあなたへ