昨日はバリケン鳥

今日は龍潭池

 

人工池です

 

 

むかし むかし

尚巴志王から命令を受け 国相「懐機」は 中国の明へ行きます

 

 

その命令とは

首里城北に 作庭するようにと

冊封使から 勧められたからです

 

 

 

おかあしゃん

ここが そうでちね

クンクン

 

 

 

 

 

 

 

 

作られた庭は

池の周囲に 各国の美しい花々が植えられ

池には 優雅に魚が泳ぎ

水面には 首里城が映り

見事な庭が 仕上がりました

 

 

 

 

 

 

冊封使が来沖した際は

池に龍船を浮かべ

船遊びの歓待の宴が 幾日も行われました

 

 

 

さぞかしや 楽しい宴だったでしょうね

水面にかがり火の灯が映りこみ まばゆいばかりなんでしょう

 

 

歩きながら

そんなこともチラと浮かびました

 

 

 

 

 

 

 

 

戦火で焼失した首里城

 

その跡地に 琉球大学が建ち

さらに時代の変化で  首里城の復元をするため

大学は 西原町へ移設となりました

 

 

 

 

当時の琉球大学です↓

画像はお借りしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかあしゃん

涼しいでち

 

汗もひきますにゃ

 

 

 

 

 

 

 

飲めるかな

 

だめだ!

 

まったく 届かにゃいでち

バリケン鳥

 

水中だと

ワンコが こんなに近くても

恐れにゃいわね

 

 

 

 

 

 

 

遠くで くつろぐ バリケン鳥の群れ

 

その前を通過し 奥へ歩きます

 

 

 

 

 

 

ポーク卵ピラフ♪

冷蔵庫の整理をしました

残り物をアレンジ

 

もっと野菜が必要でちね

 

素敵な日々をあなたへラブラブ