秋へ向かうこの頃は
塀や道端に咲く
お花もない
それで
あそこなら
と
足を運んだけれど 葉っぱだけが
げんきだったでち
相変わらずの坂道
わりと急でしょ
さ~今朝の
ワンコとの散歩タイム
始まりー始まり![]()
この画像↑
石畳道の入り口
なので
結構 有名でち
電信柱も斜め![]()
驚くわね
だいたい
この石積みの塀
どこまでも石を敷きつめた道
これが
石畳道でち
ちょっと
失礼だワン![]()
大昔から 変わらないのでしょう
外国の路地裏のような
閑散とした住宅街と観光地が
一体化した場所も
慎ましやかな生活を営んでると
感じられます
この生活を維持管理 守るためには
水を引く作業
石畳道の補修など 大変だな
生活に必要な車が通れない環境
ひとたび外出となれば
荷物も重いだろうに・・・・
宅配業者さんも大変だな
だから
シンプルに暮らす
華美さを求めず
己を誇示しない
かと言って
観光客慣れもしない
シンプルとは
暮らす人が 今の環境と寄り添って
暮らすことかな
そういう人に 私はなりたい←宮沢賢治風に![]()
そんな暮らし方を
沖縄県
那覇市
首里が
きちんと守っていることは
素晴らしいことです
おかあしゃん![]()
何を グダグダ言ってるでち
先は まだまだ 長いでち
ついて くるだ![]()
早く
ほぉい![]()
素敵な日々をあなたへ![]()






