石敢當

 

沖縄で よく見かけますこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いしがんとう  です

 

元々は 中国から伝わったもので 魔除けの役目をします

 

とくに

 

 交通量の多い道路の曲がり角や三叉路などに設置され

事故のないように  との願いも込められています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(魔物)マジムン←沖縄語

 

それらは 直進する癖を持ちそのまま家の中へ入り込むと言い伝えられ

道路わきの角地にある民家では 石敢當を設置して

マジムンを避けます

 

石敢當にぶつかると マジムンは粉々に砕け散ると言われていますので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのね

 

わたちは シーサー

 

わたちも まもりがみだす

 

わすれないでにゃ

 

 

ガォオーーー!

 

素敵な日々をあなたへ音譜