沖縄本島から慶良間(ケラマ)諸島や
渡嘉敷島(とかしき)などへ渡る海の玄関は
とまりん
可愛らしい名前は記憶に残ります
「だいとう」です↓
北大東島・ 南大東島へ行くフェリーです
高速船はありません
週に1便で 所要時間も15時間とロングランな旅です
そのため 急用で出かける島民は 飛行機が便利ですね
那覇空港から出発便があります
船の旅も楽しみたい方にはおすすめです
渡嘉敷島(とかしきじま)行きです
本島からいちばん近い島
フェリーだと 約1時間ほどで渡嘉敷島に着きます
高速船では 約35分なので どちらでも日帰りできますね
充分に海を楽しんで高速船で帰宅し 翌日からお仕事♫
優雅な週末を過ごし活力をチャージ
もちろん 宿泊して路線バスで島を一周する旅も考慮する余地ありです
場所によって 海の色や濃さの違いなどみることも
宿泊の旅ならでは
座間味(ざまみ)~阿嘉(あか)行きです
座間味の
フォエールウォッチング(クジラ)は有名です
座間味までフェリーだと約2時間ほどかかりますが
高速船では1時間ほどです
こちらも 日帰りで
週末は気軽に島めぐりして楽しめます
湾内からひとたび外房へ出ると そこは高波
船酔いを避けるために 酔い止めは必須で 万が一
忘れたら 島までひたすら我慢するしかありません
船酔いは全然しないわ というお方は別ですが お勧めします
せっかくのバカンスが 台無しですから。。。。
チケット買ったら
そのまま高速船に 潜りこみたい(笑)
そんな気持ちにさせる スタイリッシュな高速船
肝腎な 運賃ですが 予算として 往復5千円~7千円くらいです
お子さまは 半額
泊埠頭内で離発着する位置↓
駐車場も完備されており 安心ですね
ネットよりお借りしました↑
この日も 快晴!
埠頭近くのイベント広場です
日中はまだまだ酷暑の沖縄です
木陰で休んでる人!発見
今回の画像は すべて車中からです
とんがった透けた氷のなかへ
ブラック珈琲なんか入れた飲み物が欲しくなる昼下がりでした
58号線です
台風の影響で雲の流れが速い!
ときおり 曇り
素敵な日々をあなたに