残波岬
日曜の朝早く家を出て 私の運転で友人と いざ!!読谷村へ
残波岬は海面からの高さが30mでビルだと7~8階くらい
マンションだと10階くらい
とてもじゃないが 下をのぞけないよ
残波岬の灯台
高さ31mの白亜の大型灯台
最上階に登ると 東シナ海・粟国島・渡名喜島・久米島が見えるらしい
それに360度のパノラマビューも素敵らしい
私は足腰弱いから遠慮 友人は すごく一生懸命がんばって
およそ30分にもわたってヘトヘトになりながら戻ってきたよ
友人は 頑張りやさんだし私も見習いたいと思うとこ
入場料 大人200円です
海岸線を人口化しないことでサンゴ礁が残りました
その恩恵で海の生き物たちの豊富な生態系が育まれます
無数のガレがツンツンと大地を埋め尽くし
だいたい一歩に対し数十個 鋭い切っ先にカットされたガレ
この姿も自然本来の姿でしょうが 先へ行けない
凡人は先へ行くのが大変な岩場でも登山家ならきっと行ける
凡人でも 器用に微妙な道なりを発見し 動いてインスタ映えするエリアへ
行けるかも
↑読谷村観光協会から拝借しました
インスタ映えする画像
それと諸々の情報も拝借しました
ありがとう
岬の北側は 海岸国定公園に指定されてます
いつの日か 私と娘と孫とで来たいな
3人で公園や大海原の水平線を眺めたらどんなにか喜ぶか
いまだに思いが強く 今日電話してしまった
ご主人と相談してみるーですって
ノリが軽いのもうれしい
泡盛残波
晩酌にどぞーー
素敵な日々をお過ごしください