日曜の昼下がり
やわらかな日差し そよ風
心地よさにうもれています
もうひとり うもれるワンコ
はみ出す 美尻に
思わずパシャリ
ダラダラ坂を左に折れて 生垣の花々を見ながら しばし歩くと
突然 開けた場所
へぇーーーーーーーーーーーと驚きます
正面に見えました
赤木の大木
枝ぶりは
まるで宇宙人
沖縄で言う「拝所」とは 神様がいらっしゃる場所です←ざっくりですが
地域の方々が 何かにつけ神様の前で報告・感謝の意をお伝えするのでしょう
沖縄での有名な「拝所」は みなさまご存じの南城市にある「斎場御獄」←「セーファウタキ」
なぜか雨が いきなりサーと降り出したりします
私が行ったときにも そうでした
実物は画像より さらに凄味を感じられます
観光客が撫でたあとかな~枝の先はツルツルです
ラッキーもクンクンしながら 観光中
ツルツル↑
ホタル騒ぎの謎が解けた!
沖縄の行事に「ムーチー」があります
鬼になってしまった兄を妹が墜落死させる・・・・・・
看板はその説明書きでした
諸説ある伝説
もう一つは 兄が妹を・・・・です
今となっては真実を知る由もありませんね
突き落とした場所が池です
たっぷりな水場・・・・・ホタルは この場所から坂の上まで飛翔して来たのですね
不思議さが解けました
冷めたラッキーの表情(笑)
つまらないのかいーケロケロ
ちなみに その池に降りる道は右画像です
降りるには勇気いりますねww
万が一には 愛犬ラッキーが助けてくれるかな・・・・・
それとも一目散に逃げるかな
ラッキーは逃げそうだな
今回で大木赤木コースはお終いです