青春がいっぱい詰まってるこの時代![]()
時代はディスコの少し前あたり
生バンド主流のCLUB三昧(笑)
流れは そのうちディスコへ
あの頃に戻ってやり直したい
笑
はてさて。。。。
金曜の散歩コースはこんな感じ
朝の6時15分頃でした
これまでのコースは仮住まいから坂を下った あたりでしたね
こちらは その先の第二の坂道![]()
スゲー坂だワン![]()
おらぁー行きたくねぇーーーー
思わずラッキーも立ち止まる![]()
案外に このような道はたくさんあることが わかりましたよ
車は入れません
自転車は どうかな 即!回避でしょうね![]()
昔から変わらぬ道
樹齢を重ねた大木があります
簡易な看板を見かけました↑
看板に添ってのコースです
坂を左へ折れ
大木までの 道なりに咲く草花をご覧くださいね
名前に詳しくないのが残念です
↑ブーゲンビレアの滝
見事なまでの さがりブーゲンビレア![]()
ムラサキ系の花が多いでしょう
梅雨の時期に咲くから?
紫陽花を見かけたときのワクワク感![]()
アメリカだった頃には 紫陽花やシクラメンは 最高級な花のイメージ
沖縄三越で買うしかなかったのよ
庭先で育ってるのを見かけると 嬉しいのです![]()
大木までの道のりは 全く退屈しなかったわ
次回は その樹齢を重ねた大木のご紹介ですよ
久しぶりで
すいかどん![]()
早いもので 6月7日は四十九日
画像は 娘宅での
すいかどん
のお部屋
毛並みも 表情も 健康的![]()
尻尾も 怪我してない
まもなく本当に虹の世界へ旅立つのね
寂しいね~ラッキー![]()











