皆さま本日もおつごんさまです
(*`・ω・)ゞ✨️

昼休み仕上げw


とはいかなかったぁあ!😭



本日は記録用なんで
スルーして頂いていいですよ(笑)




さてフロントタイヤが

届きました😆✨️


作業にかかります🛠



先ずはジャッキアップする前に

アクスルカバー💀を外します


イモネジに六角突っ込んで

ぐるぐると




カバー外れたら今度は

アクスルナットを緩めます



ココは普通に19mm



お次はブレーキキャリパーの

ボルトを外します


ココも普通にギザギザ10mm

で外せます🛠


パッドが挟まって抜きにくいので

マイナスドライバー突っ込んで

グイッとしました


キャリパー外したけど

フェンダーが邪魔して取れないのでローターに付けたまま

とりあえず保留



2輪用ジャッキかますのん
邪魔くさいので
そのままフロアジャッキで
ジャッキアップ⬆️

サイドスタンドは出したままね


若干浮いたら

アクスルシャフトを挟んでる

コイツを緩めます


そしてアクスルシャフトの

ナット、ワッシャー、SPワッシャーを外します






タイヤをグイグイやりながら

シャフトもグイグイ抜きます(笑)


フロントフォークとホイールベアリングの間にカラーが挟まってる

のでご注意を⚠️


アクスルシャフトが抜けたら


ちょいとタイヤを前に出しといて


キャリパー外して

紐でも配線でもいいから

ブレーキホースに負担が

かからないようにぶら下げて

おきます




ココでやっとタイヤ抜けました


虫(バルブコア)を抜いて

エアーを排出三c⌒っ.ω.)っ シューッ




タイヤをバラしていきます

先ずはビードブレーカーで

ビードを落として


ある程度落としたら

手で落としまする

後はタイヤレバー2本で

外していきます

必死で撮り忘れてたけど(笑)



途中でそういえば

石鹸水塗るのん忘れてたな!? 🙄

と(笑)

片側タイヤレバーで外れたら



もう片側はこのように

タイヤレバー突っ込んで




グイッと!>⊂(´・ω・`)グイ


グイッとやりもって

後はハンマーでコンコン

したら外れます🔨💥




エアーバルブも交換します


前回リアタイヤ交換した時に

買ったエアバルブ2個入り

1個は前回使ってもう1個は

今回使います


今 付いてるやつより短くなります


古いエアバルブはニッパーで

チョッキん- - - ✂️




新しいバルブ付けるまえに

ブラシで汚れを取ります


あと、リムにこびり付いてる

サビやゴムカスをゴシゴシ

磨いて取ります(つд⊂)ゴシゴシ




新しいエアバルブとホイールの

接地する所にゴムノリ付けまして

別に付けなくてもいいけど好きにしてください(笑)


バルブコッタでバルブを引っ張り上げるんですが

通常の使い方のテコの原理が

使えないのでバルブコッタと

タイヤレバー介してのテコの原理でバルブを引き上げました

(( 'ω')/ ハイッタヨン



ショートバルブと普通のバルブの差

元付けてたエアバルブと

これぐらいの差です


こちらは古いタイヤと

新しいタイヤ

並べたらいかにチビてたか

わかります( ̄▽ ̄;)💧

結構凸凹してたし


今回も 130/90B16

細いネ〜(笑)

SHINKOSR777

アメリカン向けだとは思うんですが

グリップもよく持ちも良い方だと思います

それに安い(笑)

ずっと気に入ってて

前後コレです( ˙▿˙ )☝


後ろはあんま見えないのでホワイトレター無しです



レインフォースドタイヤ

なんで空気圧はチョイ高めでね




さて組んでいきますせう(ᓀ_ᓂ)


石鹸水つけて((꜆꜄ ˙-˙ )꜆꜄꜆シュッシュッ

中性洗剤だけどね


またタイヤレバーで

組んでいきますよ〜

片側はレバー1本で組めます



もう片側

ココからがチョイ硬(ー_ー;)💧


ビード切らないように

入れたい側の反対側のビードを

しっかりリムの溝に落としといて

入れたい方をレバーで押さえつつ

最後はハンマーでコン!🔨(◜ω◝ )


とりあえず組めました



後はバルブの虫を抜いといて


ビードが上がるまで

エアーを入れます


ビードが上がったら

素早く虫を入れて

空気圧調整


交換したエアバルブから

エア漏れしてないか石鹸水で

チェックして(◍´꒳`)bオケ


バルブキャップも忘れずに


タイヤのほうはこのまま

放置プレイw


フロントのブレーキパッドを

交換していきます



キジマ製のブレーキパッド

リア用にワンセット買っていたんですけど

リアはまだ持ちそうなんで

もうワンセット同じのん買って

フロント用にしました


実はブレーキキャリパーの見た目は違いますが

ブレーキパッドは前後共通

なんです


ちなみに

フロントはキャリパー2つ

リアはキャリパーひとつです


先ずはスライドピンを

1/4のBoxで緩めます

以前フロントブレーキパッド交換するのに

これ用に買いました


スピンナーハンドルで1発緩めて


後はラチェットでクルクル


ある程度緩んだら

今度は指でクルクル☝️


スライドピン抜けたら

ブレーキパッドも抜けます


新品と比べると

でんでん無いw


ピストン戻しの工具出そうかと

思ったけど 用意するの

めんどくさかったので

目の前にあったプライヤーで

ピストン戻しました(笑)




スライドピンもちょいと磨いて


中の上側にスプリングみたいな

シムがいるのでパッドを押さえ

ながらスライドピンを入れます

片一方入ったら

もう片一方も同じように

押さえながら入れます




ちなみにスライドピン奥まで入れるともう1枚のパッドが

入らないのでちょっと隙間

空けときます


そして同じようにパッドを

押さえつつスライドピンを

奥まで入れまする


そしてラチェットで

締めといて


後でブレーキローターに

入れられるように

パッドの間隔をあけときます


反対側も同じようにしておきます






🙋‍♂️あい!

タイヤ付けるのですが

その前にアクスルシャフトも

チョイと磨いてから入れますね


タイヤを通して


このへんまで来たら


ブレーキキャリパー挟みます






ベアリングに薄くグリス塗って


シャフト入れる時は

カラーも忘れずに

前にやったときのINの文字が残ってました(笑)


タイヤレバーで調整しつつ

アクスルシャフトを入れて

いきます=(´□`)⇒


貫通したら



ワッシャー


SPワッシャー


ナットを仮止め


ココのナットを締めて


キャリパーのボルトを締めて


キャリパー付いたら


ブレーキレバーにぎにぎ



フロアジャッキ下ろして

抜きます



アクスルシャフトのナットを

トルクレンチでカチッと締めます


アクスルシャフトカバー

も装着してとりあえずおしまい




ブレーキフルードもついでに交換しようかと思ってましたが

残念ながら

ちょびっとしか残ってません

でしたwww

ブレーキフルードは

また今度ってことでw


タイヤも新品

ブレーキパッドも新品て事で

タイヤの皮むき&

パッドのあたり付けに

ちょいと走ります🏍³₃


いつもの所ですがね(笑)






暑かったのでソフトクリームが

また美味い‪🍦‬😋✨️


帰ろうかと思ってウルトラ君に
跨って帰ろうとした時
デジイチのカメラ持った
お爺さんとお婆さんが
「お写真撮らせて頂いて
よろしいですか?」と
どうぞってウルトラ君から
降りようとすると
「全体撮りたいので跨っていて
下さい」と
恥ずかしいけど有難かったです
(/ω\*)

ご丁寧に
「ありがとうございます」って 

ヾノ≧∀≦)イエイエ!
こちらこそありがとうございますって言っておきました(笑)

いい加減自撮りも痛いって言われる
お年頃なんで🥹アリガタヤー



そんなことより

慣れるまで違和感あったけど

帰る頃にはすっかり慣れました☺️

青いガードのコーティングも

洗って流さないとね🚰💦🧼


ではでは本日はこのへんで

( ´ ▽ ` )ノまたね〜


25日は滋賀のアレに行く予定なんで

見かけたら声掛けて下さいね

って言って

あんま声掛けられた試し無いんだけどね🥲




本日も最後までご覧頂きありがとうございました
🙇‍♂️✨️
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村