皆さまおひさごんごん(*`・ω・)ゞ✨️

本日も安定の昼休み仕上げw


わたくしは相変わらず
ShakeFreaksのLive行ったり






娘とバイクやらメットやら

見に行ったりしてました(笑)





さてさて
なんやったっけ?🙄(笑)


そうそう!
実はあれから また持病の
シフトレバーガタツキ病が
再発しましたwww🤦‍♂️💦


山猫屋さんに行く途中🏍³₃
先ずは前側レバーのナットが脱落
シフトリンク外れました

目の前にあったJAさんの

ATMの駐車場に

停めさせて頂いてウルトラくんに

積んであったピッチ違いのナットと

結束バンドで応急処置(´-ω-`)ふー


しばらく走ってると
今度はシフトチェンジした瞬間
レバーがスコっと持病発症w
( ;´꒳`;)💦

とりあえず3速固定で
山猫屋さん着くも残念ながら
営業時間終了 _| ̄|○💧

また3速固定で何とか自宅まで
帰ってきました🏠🏍³₃


すぐにヒロチーさんに
注文( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

でもアメリカ取り寄せで
1週間から10日予定(´- ̯-`)

10日後ぐらいで入ってきましたけど
休日寒かったし雨降ってたし
やる気でなかったんで
昨日まで放置( ´ㅁ` ;)



そんなこんなで昨日
やりましたよん(ง •̀_•́)ง🛠



先ずはバッテリー外しまして


プライマリーオイル抜いて


今回は じぇんじぇん走ってないんで

オイルは再利用します

ゴミが入らないように

オイルジョッキに移して

ビニール袋被せて置いておきます



最近ずっと見てるような作業風景

なんで今回は写真少なめに

しています(笑)




プライマリーのアウター側の

カバー外します




クラッチも外して




スターターのギヤ外して


クラッチハウジング

(逆ネジ)


フロントのEg出力側(オルタ側)は

正ネジ


チェーンと一緒‎に٩(⑅•ᴗ• )( •ᴗ•⑅)۶


今度はインナー?ケース?

を外します




ここで患部見えました


シフトレバーを外すと

もうスプラインも たいがい
ズルズルのズルノビッチ大統領w


レバーの方も同じくwww


気休めだけど

レバーは新品入れるので

ミッション側のスプラインを

1本1本ヤスリがけ(つд⊂)ゴシゴシ


シャフトもだいぶ痩せちゃってる

けどね(¯―¯💧)


全周ヤスリがけしまして


新品のレバーはめて

ギュー(つ・ω・(-ω-*)とボルト締めて


また溶接⚡️( ・᷄ὢ・᷅ )⚡️バチバチ


今度は念入りにバチバチしときました

⚡️o'ᆺ'o⚡️バチバチ


さてさて

組んでイキま〜す三/ * ॑꒳ ॑*)/いく




結局 サボりも入れて(笑)

11時ぐらいからやって

片付け入れて夕方の18時ぐらい


テスト走行は次の休みの日に
しようかと思いまする



ではでは本日はこのへんで
( ´ ▽ ` )ノまたね〜

本日も最後までご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️✨️
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村