人を集めるためにモノを売る | マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

心が豊かになる気づきや、
ビジネスに役立つヒントをお届け!

こんばんは。

マーケティングコンサルタントの東海等です。

今日もブログを見に来てくれてありがとうございます。

嬉しいです。


最近、クライアントの相談事をお聞きしてて

感じる事は、物が売れなくなればなるほど

必至に売ろうとする会社やお店が多いことです。


売上が下がれば下がるほど、売り込もうとするのは

当然のように思いますが、実はその前にまず売上が

下がっているさまざまな原因を究明する必要がある。


物が売れない原因は、商品やサービスが悪いのではなく、

価格が高いからでもなく、その商品やサービスの価値を

ちゃんとお客様に届ききれていないことが多い。


それに加えて、一生懸命に物を売ろうとすればするほど

相手は遠ざかっていくという人間心理が働くからではないだろうか。


人は売り込まれるのを嫌う。


いざ、自分が売る立場になると、相手の売り込まれるのが嫌な

心理を忘れて、つい売り込んでしまう。



マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ


結局ビジネスは、人が集まらなければ何も始まらない。


なので、まずは商品やサービスの価値を届けるべき

お客様を集めなければならないということ。



ではどうすれば集客できるのか。


それは、

商品やサービスを売るために人を集めようとするのではなく、

人を集めるために商品やサービスを売る。


そういう視点で営業方法を考え、シフトする必要がある。


ポイントは、人を集めようとするのでは、集まるようにすることである。