広告は嫌われる?! | マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

心が豊かになる気づきや、
ビジネスに役立つヒントをお届け!

こんにちは。

マーケティングコンサルタントの東海等です。

今日もブログ.を見に来てくれてありがとうございます。

嬉しいです。


寒いのはホント苦手な私です。

あぁ、早く暖かくなって欲し~い!



さて、最近つくづく広告が嫌われているのを実感します。



マーケティングコンサルタント 東海 等のパワースポット的ブログ

「広告一切ナシ!」


って、この雑誌自体全部がまるごと広告とちゃうんかい?!

と思わずツッコミを入れてしまいました。(^O^) 笑

 

そこで、「広告」と「情報」の違いは何なのかを考えてみた。


広告は、売り手の一方的な“他人事”の内容で、

伝え方を変えて、買い手の“自分事”にすれば、それは情報となる。


だれもがみんな、広告を見たいのではなく、情報が欲しいのである。


「広告」としての伝え方を受け手目線で表現しないと、

ますます広告は嫌われるし、反応が無いのも当然となる。


逆に言えば、受け手にとって“価値ある情報”を提供できれば、

喜ばれて反応も上がる。

そして、伝え方を変えるのにお金は一切かからない。


いつ伝え方を変えたらいいのか?


今でしょ!!