双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』 -2ページ目

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

もうすぐ双子の誕生日です。飛び出すハート

 

娘は、先週末の婚約パーティーと一緒にして誤魔化したんですけど、息子をどうするか。。。。えー

 

(娘の婚約パーティーで作ったポスター)

 

熟考の結果、ポケモンフィギュアのディスプレイボックスをプレゼントすることにしました。それがこれ。ダウン ダウン ダウン

 

 

このフィギュアは小学生だった息子が筆者の友人の息子(当時、東工大生)から引き継いだものです。ここ数年、箱詰めになっていたものを台に貼り付けて展示出来るようにしました。お金より、筆者の労力の結集。爆  笑

 

予想通り、このプレゼントに息子は、大喜び。ウインク

 

息子は、大学時代にポケモンのオンラインゲームでワールドチャンピオンになった経歴の持ち主です。就活中は、武器になったみたいです。爆  笑

 

最近、息子がぼそり。びっくり

 

『僕の数学の能力は多分トップ1%には入ると思ってるけど、数学の天才の足元にも及ばないと自覚してるんだ。エアロエンジニアはやれてるけどね。あのままポケモンをやってれば、違った世界が見れたかもなあ』

 

へえ。母としては、真っ当に就職してくれて安心したんですけどね。キョロキョロ

 

大卒の就職と言えば、フォーブスの大学ランキング。今年のランキングで大異変が起きています。びっくり

 

 

 
   

フォーブスのランキングは、親としては、一番気になるランキングかなと思ってます。4年卒で働いた場合の初任給の額を反映したランキングですからね。MITの卒業生は見事、平均年収$110,000(約1,500万円)を稼ぎ出して堂々1位。半端ないですねえ。お父さん、お母さんは、この年収になるのに何年かかったか。。。。爆  笑

 

アイビーリーグ8校は全てランクインしてますが、バラけちゃいましたね。。NYメトロポリタン圏内のコロンビアプリンストン2位3位でリード。地の利はてなマーク理系に強いはてなマークリベラルアーツに力を入れているダートマスブラウンは、実務に向いていないってことで17位18位。息子が娘を高笑いするという結果。。。2人の年収は拮抗してますけどね。グラサン

 

州立大学が3校もランク入り。注目に値するのは、カリフォルニア大学サンディエゴバークレーUCLAと一緒に大健闘です。口笛

 

もっと驚いたのは、リベラルアーツ・カレッジの雄ウィリアムズアムハーストが健闘していることですかね。この二つは、リトルアイビーとしえも有名で、根強い人気のある大学でもあります。ここのところ、実務主義が強くなって、リベラルアーツ・カレッジが地盤沈下気味なので、嬉しい結果であることは確かです。ラブ

 

ということで、大学を選ぶ際のご参考にしてくださいね。

 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村