昨日は、丸1日自分のためだけに出かけて帰って来て、まず見つけたのが犬の💩ああああ、やっぱり人生甘くありません。
この日は、友達とレストランで待ち合わせして、ランチ。その後、ニューヨークのコンサートホールが固まっているリンカーンセンターから1ブロックの所にある教会で、室内楽のコンサート。今シーズンはここに来るのは2回目。
(今もコロナ仕様で、スカスカの音楽会。予約は結構大変)
ここの室内楽コンサートシリーズは、ベテランも演奏しますけど、なんと言ってもこれから有名になるんだろうなあ、という若手が出てくるのが面白いです。
で、今回楽しみにしていたのは、カーチス音大在学中の若干21歳のピアニスト。いやあ、ベートーベンの4重奏、良かった。ベートーベンがモーツアルトを意識して作曲したと言うだけあって、キラキラ。へえ、こんなのも作曲してたんだ、と知らない顔を見せてもらったって感じですかね。
カーチス音大は、フィラデルフィアにある超名門音大です。ここは、なんと言っても授業料なしなので、世界中からとんでもない才能が集まって来ます。先ごろ、ショパンコンクールで入賞した小林愛実さんもここで勉強してましたよね。アメリカで超人気のユージャ・ワンもラン・ランもここです。
ジュリアードの目の前で、カーチス音大の学生が弾くと言うのもちょっと面白いです。
この4重奏の最中に、鳩が奏者の上を横切ったのもご愛嬌でした。
(ステンドグラスの窓辺に止まった鳩)
マチネの後は、リンカーンセンターにあるカフェで、大学時代の友達とお茶。久しぶりに会ったので、3時間半もお茶しちゃいました。お茶と言っても、チョコチップ・クッキーを食べながらスパークリング・ワインを飲んだんですけどね。まあ、こんなもんです。不良のオバサンですから。
8時過ぎに、帰宅して💩を片付けていたら、バカ息子から電話。
また、振られたらしい。この男、『デート1回だけの男』と友達から、面白くないニックネームをもらっています。
デートまでは漕ぎ着けても、2回目がどうもないらしい。
『お母さん、どうすればいいと思う』
うーーん、恋愛アドバイスを母親に求める時点で、ダメだろ、とこっそり思ったんですけどね。言いませんけど。はははは。
って感じの1日を送りました。
どうでもいい話ですみません。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!