※夜中にupした記事なので

加筆、修正入れてます




最終倍率でましたねぇ。。。


最終的には例年と比べて

文理学科ではそこまで高倍率でもなく

いうほどチャレンジ受験者は

いなかったんだなーと。  
  

てか、全体的にさがってるよね⁇



うちの中学校ではもともと

公立希望やったけど、

直前で併願私立への進学を希望した子も

数人いたようでした。



志望校は決まっていたけど、

英検の結果待ちで

願書を握ってた子もいたので

最終はやっぱり少し上がったけど、

それでも少ない。


四條畷や生野、岸和田など

例年だと上位文理学科からの

受け皿をしていた学校へは

さほど志願者が流れてきてないし、


四條畷高校は何があったんですか?

って感じだし。








五ツ木の全体のまとめ(6回)を

見てみると、平均偏差値60以上で

専願者が多かった私立がざっとみた感じ


大阪国際

大阪桐蔭

近畿大学附属

桃山学院

だったので

四條畷高校を受験しそうな層が

そちらに流れたのかな?

 
生野高校から清教学園に流れた受験生も

いそうだし、

北摂だと関西大倉以外にも

関大?関大第一とか?

似たような名前多くて覚えられないけど

専願者多かった気がします。 






何回買ったかわからへんくらい飲んでる!

美味しいらしい。

感染怖いので自室と入浴以外は

長男にはマスクの着用を促してる。

キッチリは実行できてないけどネガティブ




わかりにくいけど、50%offクーポンで

5セット買ったら

5000円になり

100gが20袋届きます!

1袋100gあたり250円で

ポイント10倍なんで

お得🉐ですニコニコ


冷凍庫から冷凍庫に移す

だけで食べれるので

めちゃ楽〜

子どもたちの春休み用に桜

間違いなく美味しい指差し