フェラーリF550用ラジエター改造 | 冷却集団 Flex

冷却集団 Flex

冷却集団Flexのスタッフブログです!!!

昨日もたくさんのご注文、

有難うございました!!


photo:01



また、OEMラジエターの打ち合せやら、

放熱塗装サービス依頼の持込みやら、

来客のお客様も多い1日でした!!


そして、最後は、先週より、

コア交換の修理を頂いていた

こちらをお届けに・・・


フェラーリF550用

コア交換ラジエター


photo:04


V12気筒、カッコイイです!



photo:03



本来、この様な高価な車輌の場合、

オールアルミ製ワンオフ製作

させて頂く場合が多いのですが


何と!!!

フェラーリF550用純正ラジエター

純正でオールアルミ製なんです。

なので、わざわざ、

オールアルミ製でワンオフ製作

しなくても良いんです!!


でも、さすが!!!新車で

3,000万オーバーのフェラーリですね。



因みに同じ世代に発売されていた

フェラーリF355用純正ラジエターは、

真鍮コアの上下樹脂タンクなので、
その樹脂タンクが割れる

=ラジエター交換

=信頼性の高いFlex商品のご購入

と言う需要が多いんですよ。


因みにF360用純正ラジエター

F355の後継モデルだけに

コスト面から上下タンクは樹脂製

のまま、コアは真鍮→アルミへ

へ変更されています!


話は戻りまして、

F550の純正ラジエター

オールアルミ製である以上、

ピカピカのオールアルミ製で

冷却性能もUPしたワンオフ品を

製作させて頂く事も出来ますが、

今回の様に車検時などに発覚した

予定外のラジエター交換の場合は

純正品は高いし、納期は掛かるし、

また、すぐ漏れるのもイヤだし・・・

とまぁ、折角、純正がオールアルミ製

なのですから、水漏れしたコアだけを

Flex製コアに交換し

上下タンクは再利用するのが

一番、コストが掛からない

方法なんです!




そこで、下の画像が

アルミコアと上下アルミタンク

をバラシた状態です。

上下タンク&コアも黒く塗装されてますが

正真正銘、アルミ製です!!

photo:02


次は、バラした純正ラジエターの

上下タンクにFlexの新品コア

を溶接します!!


photo:05


photo:06

これで、圧力テストを掛けて


漏れが無ければ、修理完了です。


Flex Magazine-未設定



因みに、ドレンコック(水抜き栓)


の位置も整備性向上の為、


移設依頼を頂いていたので、


サクサクと移設しました。


※でも画像取り忘れました(涙)


最後に、放熱塗装で


オールブラックVersionに・・・


※こちらも画像取り忘れました

 (大粒の涙)

それでは、


ラジエターの新品購入だけでなく


ラジエター修理


お気軽に(諦めずに)Flexまで


お問合わせ下さい!!!